日本有数の結婚・婚活総合カンパニーのタメニー株式会社。そんなタメニーが運営する婚活パーティーブランドが大人の婚活パーティー「オトコン(OTOCON)」です。
では、オトコン(OTOCON)に安く参加する方法やお得になる方法はないのでしょうか。実はあります!
本記事では、オトコン(OTOCON)に割引で参加できるクーポン入手方法と、ポイ活でお得に参加する方法について紹介します。
モテ婚から参加の多い婚活パーティー2選💡
モテ婚から参加の多い婚活パーティーです
(リンクをクリックorタップすると、モテ婚サイト内の各パーティーの口コミ・体験談記事に移動します)。
- 1位:PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)
東証プライム上場の最大手IBJが運営!年間約60万人が参加し国内最大級 - 2位:ホワイトキー
平均カップル成立率45%を誇り、婚活者の評判も高い老舗パーティー!
記事の目次
オトコンの割引クーポン入手方法はLINEで友だちになる!
オトコンはLINE公式アカウントを運用しています。
このLINE公式アカウントと友だちになると、3タイプの割引クーポンを入手できる可能性があります。
具体的には以下の3タイプとなります。
- LINE友だち登録で500円オフの割引クーポン券を抽選でプレゼント
- 毎週100名に無料クーポン券が当たる抽選券をプレゼント
- ポイントを貯めて無料クーポン券をゲット

先ほど、割引クーポンを入手できる可能性とお伝えしたのは、抽選で当たるクーポンもあり確実ではないからです。
ちなみに私は以下のようにハズレました。



確実に入手できるクーポンは3つ目のポイントを貯めるタイプなのですが、5回参加してようやく無料クーポン券をパーティー参加1回分ゲットですので、なかなか大変です…。

もし、今すぐ確実に割引参加したいような場合は、クーポンやキャンペーンが豊富なPARTY☆PARTYとかの方が良いかもですね。
ただ、ベースの基本料金(参加費)がオトコンは男性3,500円、女性500円とかなりリーズナブルなので、たとえ割引クーポンをゲットできなくてもお得なことはお得ですよ!
オトコンでポイ活!?ポンタポイントがもらえてお得に参加できる!
オトコンは参加するとPonta(ポンタ)ポイントがもらえる婚活パーティーで有名です!
還元率は街のローソンとかだと0.5%だと思いますが。参加費2,000円以上のパーティーを対象になんと100ポイントもらえます!
さらに、婚活パーティー業界で初めてスマホQR決済サービスを導入していて、au PAYも利用でき、au Pay決済だとパーティー参加で、0.5%還元されます。
つまり、3,500円のパーティー参加であれば還元率は合計で3.36%ですよ。
婚活パーティーに参加してポイ活的なことができるのは地味に嬉しいですよね!
ただし、Web申し込みのみ適用で、電話予約は適用外となりますので、ご注意くださいね。
2022年ゴールデンウィークにオトコンのゴールウィンキャンペーンで最大15000円分のAmazonギフト券がもらえる!
2022年4月29日から5月8日までのゴールデンウィーク期間限定で、オトコンではゴールウィンキャンペーンを開催しています。
キャンペーンの特典としては、期間中にオトコンの婚活パーティーに参加された回数に応じて当選確率がアップするAmazonギフト券1万円分プレゼントと、期間中に10回以上参加されるとAmazonギフト券が必ず5千円分プレゼントされるという特典です。
期間中10回はさすがにハードル高いと思いますが、抽選で1万円分のAmazonギフト券の方は可能性はありますので、運試しも含めてこの機会に参加してみましょう!
不定期開催:オトコンのコラボキャンペーンでプレゼント特典があることも!
これは不定期ではありますが、オトコンとどこかとでタイアップしたコラボキャンペーンが開催されることがあります。
例えば、2022年であれば2月21日から3月7日にかけ、篠原涼子さん主演映画「ウェディング・ハイ」とコラボしたキャンペーンを開催していました。
この期間中に、OTOCON銀座会場で開催されるパーティーに参加しカップルになった方を対象に、抽選で5組10名に「ウェディング・ハイ」のペア鑑賞券をプレゼントする特典があります。
滅多にはありませんが、こういうコラボ企画のキャンペーン期間に、婚活パーティー参加を頑張るのもありかもですよ!