一時期、山ガールや山ボールという言葉も流行りましたが、今改めてマイナスイオンを感じて健康的にリフレッシュできるとのことでアウトドアが盛り上がりをみせています。
中でも登山やハイキングは根強い人気があり、登山好きの男女をマッチングするための出会いイベント「山コン」も安定して常に開催されています。
そこで本記事では、山コンとは何かという点から、登山好きの婚活者や結婚相手に本当に出会えるのかといった観点、参加時の服装、2025年最新でおすすめの山コンイベントを企画掲載している婚活・恋活情報サイトに至るまで、実体験も交え詳しく紹介します。
山コンとは?
山コンとは、出会いを求める男女が恋人を作るために山登りをしながら会話をし仲良くなっていくためのイベントです。

いわゆる大規模合コンの登山版と考えていただければ解りやすいかと思います。
ただ「これぞ山コン」という定義がある訳ではなく、各社で色んなスタイルで開催しています。
対象者も、山登りが趣味だったりハイキングが好きだったりな初心者向けから、ガチな装備で男女で登山をしにいく上級者向けまで様々です。
登る山も、なだらかな山を1時間くらい歩けば登頂できる山(高尾山など)だったり、1日がかりで登頂を目指す企画だったりと様々です。
だいたい登る山・服装・企画内容を見れば、どの程度の山好きが集まるかは解ります。
山コンで登山好きと出会えるの?
先にもお伝えしましたように、どの程度の登山好きと出会いたいのかにもよりますが、街コン会社や婚活パーティー会社が主催のイベントなどだと軽い山好きと出会うということを目的に参加される方が多い印象です。ただ中にはトレイルランを趣味にしているという強者に婚活パーティー会社主催のハイキングイベントで出会ったこともありますので、一概に上級者は初心者向けのイベントに来ないと言ったことではありません。
一般的にはガチな登山家も募集していたり、山ガイドが企画していたりするようなイベントの方に、本当の意味で登山好きな人は多い傾向にあります。
山コンで結婚相手に出会えるの?
結婚相手に出会う、いわゆる婚活を目的にしているのであれば、ガチめな山を登るイベントよりも、数時間程度のイベント時間で終了する高尾山などへの山登りイベントを選ぶことをおすすめします。こちらは登山よりも開放的な空間での出会いを求めに来られる方が多いです。

ガチ登山系のイベントでも婚活目的な要素が無い訳ではありませんが山登りがメインです。ゆる登山だと求めているような山好きとは出会えないと言った人であればガチめな山コンをおすすめしますが、婚活目的が強いのであれば、街コン会社や婚活パーティー会社が主催のイベントの方が向いていると思います。
山コンに参加する時の服装
数時間程度で終わるような高尾山を登る山コンであれば、動きやすい服装とスニーカーなどで十分です。

このようなイベントにガチ登山するための服装やザック、トレッキングシューズ、登山用スパッツ(ゲイター)などを着用していると、ダサいと言いますか逆に引かれますので気をつけましょう。
笑い話で交わせるトーク力があれば過度な服装でも良いのですが、話し下手だとかなりキツいです。
一日がかりの登山やトレッキングイベントともなると動きやすい服装とスニーカー程度では危険な山に登ります。
宿泊を伴わないのであれば、大きなザックは必要ありませんが、いわゆる登山に適した服装やトレッキングシューズを着用した方が良いでしょう。
迷ったときにはイベント前に、主催者にも確認してみましょう。
2025年最新!山コンでおすすめの婚活・恋活サイト5選
2025年最新で、モテ婚編集部が山コンでおすすめしたい婚活・恋活イベントを企画しているサイトを5つ紹介します。
ちなみに、上から順に初心者向けから上級者向けになるように並べています。
IBJ Matching(旧 PARTY PARTY)の山コン・ハイキングコン・登山好き婚活パーティー
IBJ Matching(旧 PARTY PARTY)は日本最大手の婚活会社IBJが運営する婚活パーティーブランドです。
すべて自社開催のみの婚活パーティーを取り扱っており、趣味コンとして、数時間程度の山コンやハイキングイベントなどを取り扱っています。
一点、注意点があるのは山コンやハイキングはスタッフが同行しないので初めて参加される方などは特に心配に思われるかもしれません…。
街中で行われるIBJ Matching専用ラウンジでは、アウトドア好き限定だったり、旅行好き限定だったりといった婚活パーティー企画が実施されていますので、まずはこちらに参加されて慣れてから趣味コンに参加されてみても良いかもしれません…。
山コンやハイキングイベントの方も、登山のレベルとしては決して高くない初心者向けで、わざわざ登山靴などを揃えないと参加できないものではありませんので、気軽な気持ちで参加してみましょう。
街コンジャパンの山コン・登山・トレッキングイベント
街コンジャパンは、様々な婚活・恋活パーティーや、山コン・登山などのイベント、日帰り出会いツアーなどが揃う恋活・婚活イベント情報サイトです。
山コン・トレッキング・ハイキングなどのイベントも主催者が最後まで責任を持って同行し、ゆる登山系のイベントが中心ですので、山好きの恋人探し・結婚相手探しには最もおすすめのイベントとも言えます!
各地域で様々な山コンが開催されていて、種類の多さと開催本数の多さで言ったら国内ナンバーワンとも言えるのではないでしょうか。
まずは、どんなイベントがあるかチェックしてみましょう!
NewDayの登山サークルで楽しく恋活&友達作り
引用:NewDayの登山サークル紹介ページより
NewDayは全国各地で年代別・趣味別のパーティーやアウトドア散策・登山・スポーツなどのイベントを開催している社会人サークルになります。
その中で、登山サークルも設けており、恋活や友達作りができるとのことです。
登山だけに限らず広く社会人仲間を中長期的に作っていきたい人にとってはおすすめですね!
山ガールネットの山コン「恋山プロジェクト」
山ガールネットは、山ガールが一時テレビや雑誌などのメディアを中心に取り上げられた時より前から山ガールをメインに様々な企画を展開している山ガールのための情報サイトです。
そんな山ガールネットでも「恋山プロジェクト」と題して山コンを開催していて実際に成婚されたカップルも誕生しているようです。
ただ、IBJ Matching・街コンジャパン・NewDay等と比べるとガチめな登山好きを対象にしていますので、中級者・上級者向けにおすすめです。
山コン!登山家男女のマジメな出会い&AIマッチング
引用:山コン!登山家男女のマジメな出会い&AIマッチングより
「山コン!」は、20代・30代・40代の独身の登山家が真剣な出会いを探せるサイトです。
中級者向けのトレッキングイベントや、ガチな登山家さん向けのイベントを企画されていて、サイトにはAIによる登山家マッチングシステムも紹介されています。
なんちゃって登山好きでは無く、ガチな登山好きに絞ってお相手との出会いを探すのであればおすすめですね!
マッチングアプリや婚活サイトで登山好きを探すのもおすすめ!
登山好きと出会うための方法は、なにも山コンだけではありません。
山コンは登山をしながら確実に異性のお相手と出会い会話ができる点はメリットではありますが、どんな人が来るのか当日集合するまで解らないのがデメリットです。
過去に別の婚活イベントで出会った人にバッタリという可能性もゼロではありません(私は一度もありませんので、限りなくゼロに近いとは思いますが…)。
今はネット婚活が当たり前の時代で、趣味や興味関心から繋がれるマッチングアプリ(マチアプ)や婚活サイトも当たり前にあります。
マッチング大手のペアーズ・タップル・With(ウィズ)は興味や関心から繋がれ、気になる人とだけメッセージ交換やオンラインデートもでき、会いたいと思った人とだけ会えば良いのでおすすめです!
並行して使ってみたら出会いの幅が広がりますよ♪