ファッションレンタルサービスも色々増えてきましたね。
そんな中で、エアークローゼット(airCloset)を使おうと迷っている人もいるのではないでしょうか。
エアクローゼット(エアクロ)には、開始初月の月額料金を割引にしてくれるクーポン・招待コードというものがありますので、紹介させていただきます。
- 1 2025年1月最新のエアークローゼットのクーポン・招待コードは?
- 2 招待コードを使ってもエアクロ招待コードの持ち主(紹介者)にはバレないので安心
- 3 クーポン・招待コードの使い方(利用方法)
- 4 エアークローゼットの無料会員登録の手順
- 5 クーポン・招待コードと月額会員登録時の注意点
- 6 エアクロの更なるお得技!
- 7 姉妹サービス「airCloset Fitting(エアクロフィッティング)」にもクーポンコードがある!
- 8 エアークローゼットで過去実施されていた割引クーポンコード情報
- 8.1 その1:エアクロ5周年記念!初月料金55%OFFのクーポン
- 8.2 その2:エアクロ6周年記念キャンペーン!月1お届けのライトプランが初月2900円になるクーポンコード
- 8.3 その3:月額会費が2ヶ月間30%OFFで始められるクーポン・招待コード
- 8.4 その4:初月会費が50%OFFの割引になる春服キャンペーン招待コード
- 8.5 その5:初月会費が30%OFFの割引+初月返送料が無料になるキャンペーン招待コード
- 8.6 その6:初月会費が50%OFFの割引+初月返送料が無料になるキャンペーン招待コード
- 8.7 その7:初月会費3,630円から+返送料1ヵ月無料で始められる割引クーポンコード
- 8.8 その8:2L/3Lサイズ対応のライトプラスプランが初月6,000円オフになるクーポンコード
- 8.9 その9:初めての人限定!どのプランでも初月4,100円オフの割引で始められるクーポン
- 8.10 その10:エアクロのレギュラープランが初月6,200円オフ(税抜)になるキャンペーンコード
- 8.11 その11:エアークローゼットの全プラン対象で初月55%オフになる7周年記念キャンペーンクーポンコード
- 8.12 その12:エアクロの全プラン対象で初月50%オフ+返送料無料クーポンコード
- 9 まとめ
2025年1月最新のエアークローゼットのクーポン・招待コードは?
2025年1月については、最新で、4つのクーポン・割引キャンペーン情報が入ってきています。
こちらで紹介しますね。
その1:初月会費55%OFFの割引価格で始められるエアクロ招待コード
まずは、エアークローゼットで、毎月配布しているお友達招待コードです。
エアークローゼットのクーポン・招待コードを使うと、1,000円OFFだったり、3,000円OFFだったりと割引額が違うのですが、2025年1月は初月の月額会費が55%OFFの割引料金になりますよ〜♪
55%オフの招待コードは滅多に見かけませんし定期縛りもありませんので、めっちゃチャンスです!
プラン名称 | 割引料金 | 割引額 | 2ヶ月目以降の料金 |
---|---|---|---|
ライトプラン | 初月3,591円(税込) | -4,389円 | 7,980円(税込)/月 |
レギュラープラン | 初月4,941円(税込) | -6,039円 | 10,980円(税込)/月 |
ライトプラスプラン | 初月6,291円(税込) | -7,689円 | 13,980円(税込)/月 |
2025年1月最新の、モテ婚読者向けのエアークローゼットのクーポン・招待コードは「YE4X5」になります。
月額会員登録に進む際に、上記コードをコピーし貼り付けて使ってくださいね。
[スポンサーリンク]
その2:エアークローゼット初めての人限定!どのプランでも初月最大55%オフの割引で始められるクーポン
2つ目は、エアークローゼットにある3つのレンタルプランがどのプランでも全て初月55%オフの割引価格で始められるクーポンです!
プラン選択ページまで進むと、最初から「はじめてのスタイリング体験特典」というクーポンが選択されており、ライト・レギュラー・ライトプラスの3プランとも、各プランに対し最大55%オフが適用されます。
上の画像ではライトプラン3ヶ月コースの場合、初月3,456円(税込)と記載されていますが、55%オフが適用されるのは3ヶ月コースと12ヶ月コースに限られますので、1ヶ月コースの場合割引率は50%オフとなります。
1ヶ月コースであれば、友達招待コードで55%オフが適用される招待コードの方がお得ですよ!
ちなみに、3ヶ月コースと12ヶ月コースの場合は、招待コードを使ってもスタイリング体験特典でもどちらでも価格は変わりません。
その3:リログループの福利厚生で初月会費3,500円OFFの割引になるクーポンコード
リログループの福利厚生倶楽部という主に会社員の方が利用する福利厚生サービスがあります。
このリログループの福利厚生サービスに、エアクロの初月会費が3,500円OFFの割引料金になるクーポンコードがあります。
先に紹介した招待コードと比べると割引額も大きいので、もしあなたのお勤めの会社がリログループの福利厚生に入っていれば使うことができます。こういったクーポンもありますので、紹介させていただきますね。
[スポンサーリンク]
その4:セゾンカード・UCカード特典!エアクロのレギュラープラン限定で初月会費が2,500円割引になる優待クーポン
こちらも金額としては大きくないのですが、セゾンカード・UCカードの特典として、エアクロのレギュラープラン限定で初月会費が2,500円割引になる優待クーポンがあります。
招待コードを使ってもエアクロ招待コードの持ち主(紹介者)にはバレないので安心
エアクロのお友達紹介の招待コードを使うと、招待コードの持ち主(紹介者)にあなたのお名前などの個人情報がバレるのではないかと心配される人も時々おられますが、エアクロ招待コードの持ち主は自分のコードが誰に使われたかは解らないようになっています。
招待コードが使われると、エアクロ側からは通知が届きますが、あくまで紹介コードが使われ友達が月額会員に登録された事実だけです
(※実際に私に届いたメール文面のキャプチャ画像も下記に紹介します)。
インターネットサービスにおける個人情報保護の観点は世界的に厳しくなっていますので、当記事にて紹介している招待コードも安心して使ってくださいね。
[スポンサーリンク]
クーポン・招待コードの使い方(利用方法)
有料会員登録のステップを順に、洋服のサイズやスタイリングの悩み・好みなどの情報などを入力し進みますと、下記のようにクーポン・招待コード画面が現れます。
上記画面が表示されたら、コピーいただいたクーポン・招待コードを貼り付け、右横にある「取得する」ボタンをタップorクリックしていただくと、下記画面のように、初月55%オフとなる友達招待キャンペーンが選択できるようになりますので、これを選択して進んでくださいね。
エアークローゼットの無料会員登録の手順
既に無料会員の人は上の説明だけで解るかもしれませんが、まだエアークローゼットに無料会員登録もしていない女性の方は、手順が解らないと思います。
そこで、下記に無料会員登録の手順を解説させていただきますね。
- まず、利用規約に同意して、メールアドレスを入力して、「会員登録(無料)」のボタンをクリックorタップしてください。
- その後、入力したメールアドレス宛に、「【airCloset】無料会員登録受け付けのお知らせ」という件名のメールが届きます。
メール本文内にある、認証用URLをクリックorタップしてアクセスしてください。 - そうしますと、パスワード入力画面が現れますので、パスワードを入力して「変更する」ボタンをクリックorタップしてください。これで無料会員登録の完了です。
無料会員登録をしますと、自分の好みのコーデをお気に入りリストに登録する事ができるようになります。
クーポン・招待コードと月額会員登録時の注意点
クーポン・招待コードと月額会員登録をする時に2点注意点がありますので紹介させてください。
クーポン・招待コードは後付け適用できない!
クーポン・招待コードは、月額会員登録をする際に、入力を忘れると後付けでクーポン割引を適用させる事ができません。必ず忘れずに入力して月額会員登録しましょう。
有料会員登録時に、できればレギュラープランでクレジットカード支払いを選ぶ!
有料会員登録をする時には、できればプランをレギュラープラン、支払い方法をクレジットカードにして選びましょう。
エアークローゼットには、満足保証というものがあります。これは万一、エアークローゼットを利用していて満足できなかった場合、最初の1ヶ月以内に限り、かかった料金を全額返金する制度です。
この満足保証の適用条件が、レギュラープランで、クレジットカード支払いであった時に限られますので、特段理由が無ければ、念のため適用条件にしておく事をおすすめします。
[スポンサーリンク]
エアクロの更なるお得技!
エアクロには、更なるお得技がありますので、紹介させてください。
自分のエアクロ紹介コードを活用してAmazonギフト券をゲットすべし!
有料会員登録する際は、モテ婚読者用のクーポン・招待コードを利用して貰えればと思いますが、有料会員登録した後は、クーポン・招待コードは使えません。
ただ、自分が会員登録をすると、自分用の紹介コード(招待コードと同じもの)が取得できるようになります!
自分用の紹介コードをお友達に使ってもらい、お友達が有料会員になると、お友達も初月の月額料金から3,000円オフや5,000円オフ(時期によって割引金額は異なる)になるばかりか、1人紹介する毎に、なんとあなたも、500円分のAmazonギフト券をゲット(ただしギフト券の月間付与上限有り)できちゃうんです✨
自分のエアクロ紹介コードの確認方法
では、自分のエアクロ招待コードをどう確認すれば良いか、確認方法を紹介します。
- まず、右上のメニューを表示させるためのアイコンをタップします。
- メニューが表示されたら少しスクロールしますと下記画面の赤い矢印の部分に、「お友達紹介今だけ特典UP」とか書かれた画像が出てきますので、こちらをタップしましょう。
※時期によっては、「お友達にairClosetを紹介してプレゼントGET!」と書かれている場合もあります。 - そうしますと、お友達紹介コードが書かれているページに進みますので、お友達に、下記画面の赤く囲った位置にある5桁の紹介コードを教えてあげましょう。
- あなたの紹介コードをお友達に使われると、エアクロに登録しているメールアドレス宛に、「招待コード(紹介コード)を使ってお友達が月額会員に登録された」と通知が届きます。
- その後、紹介したお友達が月額会員を1ヶ月以上継続して利用するとEメールタイプのAmazonギフト券が届きます。1ヶ月に紹介した人数分がまとめて届きますので、例えば3人紹介し3人とも月額会員を1ヶ月以上利用してもらえると下記のように500円×3人分で1,500円分のAmazonギフト券がまとめて届きます。
エアクロ紹介コードを使ってAmazonギフト券をゲットする時の注意点
エアクロの紹介コードを使ってお友達に月額会員登録していただくにあたって、2つの大きな注意点があります。
- Amazonギフト券がゲットできるのは1ヵ月で最大1万円までになります。1人500円分のAmazonギフト券ですので、1ヶ月にマックス20人まで紹介でき、21人目以降はギフト券はゲットできません。ただ、お友達の月額会費の割引は適用になるようです。
- Amazonギフト券をゲットするには、お友達が月額会員を1ヵ月以上継続、つまり最低2ヶ月間は月額会員として課金して利用してもらう必要があります。
1人500円のAmazonギフト券というとそこまで大きな金額ではありませんが、1人にでも使って貰えればそれはそれでお得ですので、うまく活用していきましょう。
[スポンサーリンク]
エアクロはエポスカード決済にし2,000円分のクーポンと3倍ポイントをもらうべし!
エアークローゼットの月額利用料金をクレジットカード支払いにする人も多いと思います。
クレジットカードの中でも、デパートのマルイが発行していることでも有名なエポスカード決済にすると、2つの利用特典があります。
1つ目の特典は、エアークローゼットの月額会員登録を初めてする人限定で、エアクロのアイテム購入時に使える2,000円分のクーポンがプレゼントされます。
2つ目の特典は、通常のエポスカード決済時には200円で1ポイントもらえるのですが、エアクロの決済時には200円で3ポイント、つまりもらえるエポスポイントが3倍になります!
貯まったエポスポイントはエアクロの利用料金を割引させることにも使えますし、マルイでの買い物、ANAやJALのマイル・スタバカードへのチャージなどにも交換できますので、ファッションや旅行が好きな人にはピッタリです!
その他にも特典は色々あり、年会費も永年無料ですので、この機会に1枚持っておくと便利ですよ。
ベネフィット・ステーション等に会員登録し、アイテム購入時に使える3000円オフクーポンをもらうべし!
ベネフィット・ワンの運営するベネフィット・ステーションという福利厚生サービスがあります。
また、月額定額制で様々なサービスをお得に使える「みんなの優待」「デイリーPlus」というサイトがあります。
これらのベネフィット・ワン運営サイトに会員登録していると、会員限定で、エアクロのお気に入りアイテム購入時に使える3000円オフクーポンがもらえちゃいます!
「みんなの優待」は月額490円(税込)・「デイリーPlus」は月額550円(税込)かかりますが、キャンペーンや初月無料お試しもできますのでお試し期間で退会すれば月額料金が一切かかりません。
また、会社の福利厚生でベネフィット・ステーションが使えれば、そこからクーポンを取得することができます。
このようなサービスを活用してお得にアイテム購入するのも使えるお得技ですね!
[スポンサーリンク]
有料会員を辞めたとしても無料会員で留まっておくべし!
もしエアークローゼットを使わなくなったので有料会員を退会して辞めようかなと思っても、無料会員で留まっておくことをおすすめします!
無料会員で留まっておくと、誰か知り合いがエアクロやりたいとなった時に自分の招待コードを教えてあげてAmazonギフトコードをゲットすることもできますし、下記のように、エアクロからDMでハガキが届いた人だけ限定のめっちゃお得な招待コードが届くことだってありますよ。
エアクロのコラボキャンペーンを有効活用すべし!
エアクロは借り放題のファッションレンタルサービスで、常に、期間を区切って、色々な企業とコラボしてタイアップキャンペーンをされています。
例えば、ダイソンのヘアードライヤーを自宅で2週間お試し体験できるキャンペーンであったり、P&Gのアロマジュエルの試供品が同梱されてくるキャンペーンであったり…。
上記写真は、以前に実施されたキャンペーンで、airCloset!とLIONの「ハレタ!」とのコラボレーションボックスで、洗剤「ハレタ!」の製品サンプルが同梱されてきました。
しかも、借りる度に、毎回同梱されてきますので、借りれば借りるほど「ハレタ!」も溜まっていきます!
こういったキャンペーンもぜひ有効活用してお得に利用しちゃいましょう!
ダブルレンタルオプションサービスを活用すべし!
エアークローゼットには、通常の洋服レンタルでは足りない方向けに、ダブルレンタルオプションサービスというものがあります。
これは、1回3着で1セット借りられるところを、1回に2セットまで借りることができます。
通常、レンタルしている洋服の返却を確認してから次の洋服が発送されるため、返送が確認されるまでの期間と次の洋服が届くまでの期間は手元に洋服が無いことになります。ただし、、ダブルレンタルオプションサービスを使うと、下記の利用イメージのように、1セットは常に手元に置いておきながら、1セットは返却や配送を待つということが可能となります。
もちろん、一気に2セット分の6着を借りるという欲張りレンタルも可能です!
ダブルレンタルオプションは、月に8,800円(税込9,680円)の料金が追加でかかりますが、使っている人も結構いるみたいですよ。
[スポンサーリンク]
姉妹サービス「airCloset Fitting(エアクロフィッティング)」にもクーポンコードがある!
エアークローゼットの姉妹サービスに、airCloset Fitting(エアクロフィッティング)というものがあります。
これは、プロのスタイリストが厳選したあなたに似合うお洋服5着をお届けし、試着した後に気に入ったお洋服だけ購入して残りはすべて返却するという新感覚の提案型ファッションECという形態のサービスになります。
このairCloset Fitting(エアクロフィッティング)にもクーポンコードがあり、通常1,980円(税込)かかるスタイリング料金が初回限定で0円になる無料クーポンになります。
気になるクーポンコードについては、クーポン取得方法はこちらをチェックしてみてくださいね。
ちなみに、エアークローゼットには同社で提供するサービスは別々にアカウント登録しなくてもよい共通IDという仕組みがあり、エアクロフィッティングも、エアクロと同じメールアドレスでログインできます。
エアクロにFacebookアカウントでログインをしている場合は、別途パスワードの再設定だけ必要になりますが、共通IDで利用可能です!
エアークローゼットで過去実施されていた割引クーポンコード情報
エアークローゼットでは、過去に、大幅割引となるクーポンコードが配布されていたことが何度かありました。
下記に、大幅割引のときの割引クーポンについて紹介します。
こんなキャンペーンも実施されていたんだなと参考情報として紹介しますね。
その1:エアクロ5周年記念!初月料金55%OFFのクーポン
エアクロのサービス開始5周年を記念して、初月会費が55%OFF、さらに2ヶ月目も会員継続するとレンタルしたアイテムを買い取る時の洋服の料金が55%OFFになるクーポンが貰える太っ腹なキャンペーンが実施されていました。
先着5,000人限定の特別キャンペーンでした。
その2:エアクロ6周年記念キャンペーン!月1お届けのライトプランが初月2900円になるクーポンコード
エアクロのサービス開始6周年記念では、月1回お届けのライトプラン初月の月会費が2900円(税込3190円)になる特別な割引クーポンを、期間限定で配布していました。
割引額としては3900円(税込4290円)でしたね。
その3:月額会費が2ヶ月間30%OFFで始められるクーポン・招待コード
エアークローゼットの初月と2ヶ月目の2ヶ月間の月会費が30%OFFの割引価格になるクーポンコードが配布されていました。
こちらは人数限定という制限が無い太っ腹なキャンペーンでした。
その4:初月会費が50%OFFの割引になる春服キャンペーン招待コード
エアークローゼットの初月会費が50%OFFの割引になる春服キャンペーン招待コードが配布されていました。
初月だけとは言え半額ですのでかなり太っ腹なキャンペーンでした。
その5:初月会費が30%OFFの割引+初月返送料が無料になるキャンペーン招待コード
エアークローゼットの初月会費が30%OFFの割引になることに加え、エアークローゼットの洋服を返却する度にかかる返送料が初月に限り無料になるキャンペーン招待コードも配布されていました。
その6:初月会費が50%OFFの割引+初月返送料が無料になるキャンペーン招待コード
エアークローゼットの初月会費が50%OFFの割引に加え、初月返送料が無料となる凄く太っ腹なキャンペーンコードも配布されていたのです!
ただ、このようなキャンペーン招待コードは滅多に出てきません。
その7:初月会費3,630円から+返送料1ヵ月無料で始められる割引クーポンコード
初月会費が3,630円からの特別価格に加え、最初の1ヶ月間は返送料が無料で始められる割引クーポンが配布されていました。
こちらは初めてエアクロを始める人向けのクーポンではなく、一度エアクロでレンタルしていたけど、有料会員を一旦やめて無料会員状態にある人向けのクーポンコードでした。
その8:2L/3Lサイズ対応のライトプラスプランが初月6,000円オフになるクーポンコード
エアークローゼットの2L/3Lサイズ対応のライトプラスプラン限定で、初月会費6,000円オフの割引価格で始められるクーポンコードが配布されていました。
その9:初めての人限定!どのプランでも初月4,100円オフの割引で始められるクーポン
エアークローゼットにある3つのレンタルプランがどのプランでも全て初月会費4,100円オフ(税込4,510円オフ)の割引価格で始められるクーポンがありました。
こちらはコードが配布される訳ではなく、最初から「はじめてのスタイリング体験特典」というクーポンが選択されており、ライト・レギュラー・ライトプラスの3プランとも、各プランの税抜金額に対し4,100円オフ(税込4,510円オフ)が適用されるといったスタイルでした。
その10:エアクロのレギュラープランが初月6,200円オフ(税抜)になるキャンペーンコード
エアクロのレギュラープランのみにはなりますが、初月会費が初月6,200円オフ(税込6,820円オフ)になる年末限定の特別キャンペーンを開催していました。
その11:エアークローゼットの全プラン対象で初月55%オフになる7周年記念キャンペーンクーポンコード
エアクロ7周年を記念して、エアークローゼットの全プランを対象に、初月会費が55%オフになる7周年記念キャンペーンを開催していました。
その12:エアクロの全プラン対象で初月50%オフ+返送料無料クーポンコード
エアクロの全プランを対象に、初月会費が50%オフの半額になり、加えて返送料が無料になるクーポンを配布していました。
まとめ
エアークローゼットの他にもファッションレンタルサービスは色々あります。
各種サービスの特徴や割引クーポンなどの情報も比較した記事も別記事でありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!