「はじまる恋愛、つながる結婚。」というフレーズのテレビCMでもお馴染みの結婚相談所「オーネット(旧:楽天オーネット)」。でも、CMを見ただけでは実態は掴めないですよね…。
モテ婚 編集部はなかなかメディアの取材が難しいと言われるオーネットの広報担当の方へのインタビューに成功しました!
オーネットという結婚相談所とは一体どういうところなのか。今回、オーネットを運営する株式会社オーネットの広報部マネージャー長岡正光様に色々お聴きしてきた内容をご紹介します。
- 1 そもそも結婚相談所ってどんな人と出会えるところですか?
- 2 オーネットで成婚し易い人の特徴を教えていただけますか?
- 3 なるほど…。では逆に結婚できない人はどんな特徴がありますか?
- 4 モテ婚は女性の読者も多いのですが、男性は、やはり年下の女性を好まれますか?
- 5 男性と女性でお相手に求める条件で多い項目はありますか?
- 6 オーネットで成婚退会される人の数を教えていただけますか?
- 7 オーネットの強みはどんなところですか?
- 8 オーネットのパーティーは会員のみ参加でき、年に2,600回以上も開催される
- 9 会員同士でご成婚の場合、お祝いが貰えるとお聞きしたのですが、内容を教えていただけますか?
- 10 オーネットからの電話勧誘がしつこいという声をたまにみかけるのですが…。
- 11 入会されるのに、おすすめの月はあるのでしょうか?
- 12 最後に、オーネット入会を検討されている方へメッセージをいただけけますか?
- 13 インタビュー取材を終えて
そもそも結婚相談所ってどんな人と出会えるところですか?
日常生活の中で私たちはさまざまな異性との出会いがありますよね。単に恋人を見つけたいという人もいれば、結婚を前提にした真剣なお付き合いを考えている人と出会いたいという人まで、さまざまな人が身の回りに存在しているといえます。
実際に来社されるお客様にこれまでのお話をお聞きする中で、
「結婚を考えていた彼が、実は既婚者だった」とか
「付き合ってみたら結婚を全く考えていない人だった」などなど、
“結果的に結婚には結びつかないお相手との交際で結婚への道のりが遠のいてしまった“という話をよくお聞きします。
これらの出会いには「4つの市場」があることをお話しさせていただいています。
4つの市場とは「既婚者浮気市場」「未婚者浮気市場」「恋愛市場」「婚活市場」のことを言い、我々がサービス提供する結婚相談所は婚活市場になります。
結婚というゴールを効率よく目指す婚活をスタートするにあたり、この4つの市場のうち、どこで戦うべきかをしっかりと理解することはとても重要だと思います。
つまり、結婚を真剣に考えた男女しかいないのが「婚活市場」であって、そこには「独身証明書」や「年収証明書」、「学歴証明書」を提出した人だけがいる場所が結婚相談所となるわけです。これらのことからご質問の
「結婚相談所でどんな人と出会えるの?」
への回答は、
「各種公的証明書類を提出した結婚を真剣に考えている男女」
ということが言えます。
オーネットで成婚し易い人の特徴を教えていただけますか?
よく聞かれる質問ですが、まず「成婚」というのはご縁というある意味予想できない要素もあり、一般的に、これは!という特徴を列記することは難しいですね。
ただ、会員の方で、ご成婚というゴールまで進む人に共通する点は、アドバイザーの話をしっかり聞いて実行できること。今まで理想とする相手に出会うことができなかったり、出会う環境がそもそもなかったり、そして出会ったとしてもご成婚には至らなかったり・・・、という方々でも、結婚相談所でこれまでと違う新しい一歩を踏み出そうと前向きにアドバイザーのアドバイスに耳を傾けて活動している方はご成婚までの道のりが順調な方が圧倒的に多いといえます。
アドバイザーもこれから新たな出会いを見つける会員様の本音の部分にしっかり寄り添いアドバイスしていきますので、まずはアドバイザーと一緒に活動をはじめるくらいの気構えが必要だと思います。
なるほど…。では逆に結婚できない人はどんな特徴がありますか?
分かりやすく説明すると、これまでの自分の考えや行動から脱却できないという人は、ご成婚への道のりが遠くなってしまう傾向にあるといえます。
また、婚活を進めるうえでご自身の活動計画をしっかりと整理できないまま活動に入ってしまった場合は、よりご成婚への道のりが遠のいてしまう傾向にあります。
最初にご来社いただいたときにアドバイザーとこうしたことを一緒にご相談させていただき、婚活計画やお相手への希望条件などしっかりと整理したうえでご入会いただきますが、活動していくうちにこうした婚活計画やご自身の望む成果が曖昧になってしまう人はどうしても活動が長引いてしまう傾向にあります。
ときどき、「親にいわれたので来てみました」という方もいらっしゃいますが、そういう場合にはしっかりとご本人のご成婚に対する意志や、婚活計画などをアドバイザーが丁寧にご相談させていただいたうえで、ご本人の婚活意志が固まった場合のみご入会いただいています。
モテ婚は女性の読者も多いのですが、男性は、やはり年下の女性を好まれますか?
やはり理想のお相手をコストをかけてでも見つけたいという事から、殆どの方が年下の女性を気負う条件として設定されるのは事実です。
ただ、希望条件は他にも身長や収入、その他たくさんの項目がありますので、それらすべての希望条件とのバランスも見ながら希望年齢も設定されていらっしゃいます。
男性と女性でお相手に求める条件で多い項目はありますか?
希望条件については個人差もありますが、やはり女性は男性の年収や身長、そして居住地といういった項目にはこだわりを持っていらっしゃる方が多いです。
ただ、各項目に頑なにこだわってしまうと活動の幅を狭めてしまいますので、活動の幅を制限してしまうような希望条件の設定にならないようにアドバイスはさせていただいています。
オーネットで成婚退会される人の数を教えていただけますか?
ホームページにも記載させていただいていますが、2017年の1年間で、約12,000人の方がご成婚退会されました。会員間同士のご成婚、オーネットでの活動を通じて自分磨きができたなど結果的に会員以外の方とご成婚できた方それぞれを含めての数字となります。
ご成婚実績については、お客様にわかりやすくご判断していただくために、ホームページで会員数、入会者数、そして成婚退会者数を掲載していますのでそちらで詳細をご確認いただければと思います。
オーネットの強みはどんなところですか?
オーネットの強みは大きく分けて二つあります。
ひとつは、ご来社いただいた時に担当したアドバイザーがご成婚されるまで一貫して担当する「専任アドバイザー制」であること。もうひとつは、業界最大級の会員数をオーネットのみで構成しているということです。
専任のアドバイザー制
全国40支社に所属するすべての会員様を全国の専任アドバイザーが担当させていただいています。アドバイザーの年齢も20代からベテランアドバイザーまで幅広い年齢層をフォローできる体制を整えています。
基本的にはお客様の年代に応じて相応しいアドバイザーが担当するかたちとなりますが、ご入会直後の活動初期の心配なことや交際がスタートしたあとの様々な悩みなどを、会員様とアドバイザーの専用相談掲示板や電話で、場合によってはご来社いただいてフォローをさせていただいています。
会員様の活動については会員様の活動ペースにあわせて、しっかりとフォロー、サポートさせていただくというかたちをとらせていただいており、交際開始やご成婚を急かすようなことは決してありませんので、その点は会員様からも高く評価されている点のひとつだと思います。
オーネットのみの会員で構成されている
オーネットの現在の会員は約49,000人となりますが、そのすべてがオーネットへご入会された会員様だけで構成されています。同じ入会基準、ご入会時や活動条件の会員間での婚活という事が、婚活するうえで一層安全・安心感を持って活動していただける環境を提供させていただくことができています。
加えて、会員数が多いという事は婚活に必要なすべてのサービスを「質」「量」ともに潤沢にご提供できるということは言うまでもないことです。
オーネットが「婚活の総合デパート」といわれるのも、この約49,000人の会員数だからこそ、「データマッチング」「会員情報サイトからのお申込み」「イベント」、そして「お見合い(コーディネート)」という様々な出会いのサービスメニューを提供し、且つ潤沢な出会いの数も提供できることが当社の強みだと考えています。
オーネットのパーティーは会員のみ参加でき、年に2,600回以上も開催される
オーネットでは「紹介書」や「会員情報誌(イントロG)」以外に、全国で年間約2,600回以上のイベント・パーティーが開催されていて、会員のみが参加するイベント・パーティーに男女3,000円前後のリーズナブルな価格で参加することができます。年齢別、趣向別といったさまざまなイベントが設定されていて、出会いのきっかけがさらに広がります。
会員同士でご成婚の場合、お祝いが貰えるとお聞きしたのですが、内容を教えていただけますか?
はい、会員間同士でご成婚となった場合に、半年以内にお二人揃って所属支社のいずれかにご来社いただいた場合に限り、お二人のお写真を飾れるフォトフレーム、さらに楽天ポイントをそれぞれに付与させていただいています。ご成婚カップルからの幸せのお裾分けをいただくことで、われわれスタッフ一同、大きな励みになることへのささやかな謝礼として提供させていただいております。
オーネットからの電話勧誘がしつこいという声をたまにみかけるのですが…。
ときどきインターネットの書き込みやブログなどでそのようなコメントいただいているのを見かけますが、当社では資料請求やチャンステストにアクセスいただた方には、当社コールセンターよりお電話にてご本人様確認をとらせていただいております。
お忙しい方などなかなか繋がらない場合などに、そのようなコメントをいただいているようです。決してに強引な会員登録への勧誘ではなくお本人様確認のためのお電話ですのでご理解いただけますと幸いです。
入会されるのに、おすすめの月はあるのでしょうか?
そもそも出会いはご縁も大きな要素のひとつでありますので、いつのご入会がおすすめであるとはいえませんが、強いてあげるとすれば新規ご入会者が比較的多い年明けの1月や、GW明けの5月、夏季休暇明けの8月や9月だと多くの新規会員様と一緒に活動が開始できるというメリットがあるかもしれません。
最後に、オーネット入会を検討されている方へメッセージをいただけけますか?
結婚相談所のテレビCMが全国放映解禁となった2015年1月から、継続してテレビCMを放映するなど、業界のリーディングカンパニーとして、お客様のご成婚実現にむけて真摯に対応させていただいています。まずはチャンステストをご体験いただき、さらにご興味ある方は、是非、直接支社にてお話を伺っていただければと思います。
インタビュー取材を終えて
お話し辛い電話勧誘の事なども含め、非常に真摯に答えていただけました。
このような真摯な対応が、無理してお相手とくっつけて、成婚者を増やそうと固執せず、結果として、他の結婚相談所から乗り換える会員さんが出てくるなど、評判の良いサービス運営に繋がってるんだなと感じました。
勿論、背中をドンドン押してもらった方が良いというタイプの人もいると思いますが、自分から積極的に活動されたい人や、個人情報を預けて安心して婚活されたい人には向いている結婚相談所だと思いますよ。
入会するしないに関わらず、編集部としては、試しに、まずは結婚チャンステストをやられてみる事をおすすめします。
[スポンサーリンク]