結婚相談所は数多くあり、どこにしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、結婚相談所としては後発ながら急成長を遂げているリクルートグループが運営するゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)のマッチングコーディネーターさんに婚活している人が気になる事を色々聞いてきました!
今回、インタビュー取材にお答えいただいたのは、マッチングコーディネーターの橋本さんです。
本日はよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いいたします。
成婚しやすい人の特徴
早速ですが、成婚しやすい会員さんの特徴を教えていただけますか?
男性・女性共通してですが、まずはお相手の方に会ってみることが大事なのでご自身の希望条件だけにこだわり過ぎず、お会いしてみるということを積極的に考えて行動が出来る方が成婚しやすいです。
活動に向いていない人の特徴
続いて、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)での活動に向いていない人の特徴を教えていただけますか?
特に向いていない方の特徴があるわけではないのですが、まずは出会うことが大事なので出会うことに消極的な方は順調な活動が難しい傾向にあります。
アプローチの多い人と少ない人の特徴
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の会員さんでアプローチの多い人と少ない人に何か特徴はありますか?
男女別・職業収入別・性格別に特徴があるわけではなく、まずは会ってみるということに対して積極的である方、希望する条件に縛られることなく活動される方は、お相手からアプローチ数やお見合いを設定される数が多くなります。
ゼクシィ縁結びエージェントの強み・特徴
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の強みや特徴を教えていただけますか?
専任のマッチングコーディネーターによる充実したサポートを従来の結婚相談所の3分の1の料金というリーズナブルな価格で利用いただける事がゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の強みでもあり、特徴でもあります。
そのため、プランを選んで入会していただいた後に、すぐに始めていただき、スポーツジムに通うような身近な感覚で、マッチングコーディネーターをパーソナルトレーナーのように使っていただけたら嬉しいです。
そのため、プランを選んで入会していただいた後に、すぐに始めていただき、スポーツジムに通うような身近な感覚で、マッチングコーディネーターをパーソナルトレーナーのように使っていただけたら嬉しいです。
具体的にはどんな感じですか?
例えば、「お相手との関係をどう作っていくか?」というアドバイスや、「ここで頑張ってみませんか?」という後押しもさせていただき、会員様と二人三脚で頑張って活動していけるようにサポートしております。
加えて、色々なメディアには、データマッチング型の結婚相談所という形で紹介していただく事が多いですが、会員同士のデータから合う人をマッチングさせていただく仕組みは勿論、従来からある「人」が介在した結婚相談所としての機能のハイブリッドな形で運営しています。
加えて、色々なメディアには、データマッチング型の結婚相談所という形で紹介していただく事が多いですが、会員同士のデータから合う人をマッチングさせていただく仕組みは勿論、従来からある「人」が介在した結婚相談所としての機能のハイブリッドな形で運営しています。
マッチングコーディネーターの年齢
担当いただくマッチングコーディネーターさんは、男性の方も在籍されているのですか?
はい、女性も男性も在籍しています。基本的には、最初にカウンセリングさせていただいたコーディネーターが最後まで専属で責任を持って担当させていただいております。
マッチングコーディネーターさんは、どのくらいの年齢の方が在籍されているのですか?
20代後半から40代の年齢の者が在籍し対応させていただいております。
ご成婚された人へのお祝い金キャンペーン
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の会員さん同士で成婚された人に何かお祝いをいただけるような特典はありますか?
はい。ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)でご成婚退会された方には、活動エピソードを投稿いただくことで最大8万円のお祝い金をプレゼントさせていただくキャンペーンを実施しています。
1年を通して入会するのにおすすめの月
1年を通して「この月に入会すると良い」という、おすすめの月はありますか?
特に特定の時期があるわけではないのですが、正月明けやゴールデンウィーク明けなど長期休みの後は活動される方が婚活の業界全体として増えますので、長期休みの後がおすすめです。
成婚の定義と成婚率
結婚相談所によって成婚の地点が違うようなのですが、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の成婚の定義と成婚率を教えていただけませんか?
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)では、交際中のおふたりが結婚の意思を固めて婚活を終了する地点を「成婚」としております。
成婚率は最新の数値ですと、21.1%となります。
成婚率は最新の数値ですと、21.1%となります。
入会から成婚退会までにかかる費用の相場
読者にとって目安にもなりますので、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)に入会してから成婚退会するまでにかかる費用の相場を教えていただけませんか?
138,600円(税込)です。内訳は、月額13,200円(税込) × 8ヶ月 + 入会金33,000円(税込) = 138,600円(税込)です。
月額13,200円は3種類のプラン含めての平均の金額になりますが、中でもスタンダードプランが最も選ばれており一番おすすめです。
月額13,200円は3種類のプラン含めての平均の金額になりますが、中でもスタンダードプランが最も選ばれており一番おすすめです。
入会から成婚退会までの平均期間
入会から成婚退会までの平均の活動期間を教えていただけますか?
男性が8.2ヶ月、女性が7.4ヶ月になります。
ゼクシィ縁結びエージェントへの入会を迷っている方へ
最後に、これからゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)へ入会しようか迷っている方へ一言メッセージをいただけますか?
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の会員さんにとって、頼れるところは私しかいないという想いで日々お仕事をしています。愛を持って時には厳しくもしてゴールが達成できるようにサポートしていきますので、カウンセリング面談へのお越しをお待ちしております。
橋本さん、本日は大変参考になるお話を色々とありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
インタビュー取材を終えての感想
マッチングコーディネーターの橋本さんはお若いながら、非常に明るく気さくで何でも相談できそうに思えました。
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)をもっと婚活を手軽に、ジムに通うような生活の一部になるように使って欲しいとのこと。ここには私も非常に共感できました!なぜなら、結婚相談所は昔のように結婚できない人がコソコソ通う場所では無いですからね。
追記:ゼクシィ縁結び会員限定で、入会金無料キャンペーンを実施してる!
なんとゼクシィ縁結びという婚活マッチングアプリの会員限定で、入会金が3万3千円が無料になるキャンペーンが実施されています。
「ゼクシィ縁結び」には無料会員登録もありますので、無料相談・カウンセリング予約をする前に、登録しておきましょう。
今の婚活で行き詰まっている方は勿論、相談しながら相手探しやデートを進めていきたい方はぜひ相談に行かれてみては如何でしょうか。