結婚相談所に入会しようと思っているけど、高いな〜、安くする方法はないかな〜と考えている人も多いと思います。
そこで今回は、2022年8月最新の、大手結婚相談所によくある割引制度や独自キャンペーンなどの情報をモテ婚編集部が徹底調査し、すべて紹介していきます。
記事の目次
- 1 大手結婚相談所によくある割引制度
- 2 2022年8月最新!大手結婚相談所の独自キャンペーンや割引制度
- 2.1 ゼクシィ縁結び会員限定でゼクシィ縁結びエージェントの入会金が無料になるキャンペーン
- 2.2 IBJメンバーズは国家公務員限定で3万円割引の割引優待制度がある!
- 2.3 パートナーエージェントは5万円分の婚活応援キャンペーン
- 2.4 ツヴァイは入会初期費用1万円割引+申込数2倍になるキャンペーン
- 2.5 スマリッジは登録料とお見合い料が永久無料になるキャンペーン
- 2.6 エン婚活エージェントは初月月会費が無料になる期間限定キャンペーン
- 2.7 カップリンクユーザー特典でマリッジスタイルの入会費が半額になるキャンペーン
- 2.8 とら婚は入会金がオタクの人は20%割引、クリエイターなら30%割引になる!
- 2.9 結婚相談所フィオーレは入会登録費50%オフとなる割引キャンペーン
- 3 まとめ
大手結婚相談所によくある割引制度
まずは、大手結婚相談所の多くが導入している、よくある割引制度を見ていきましょう。
シングルマザー割引・再婚プラン
これは多くの結婚相談所にある割引制度になります。
割と家計のやり繰りなどが大変だというイメージの強いシングルマザーのママさんに向けた割引です。
「子育てママ応援プラン」や「再婚プラン」という名称で展開している相談所もあります。

大手結婚相談所でシングルマザー応援プランを持っているのはパートナーエージェントとオーネットになります。
通常料金と比較したグラフや割引額を一覧にして紹介します。
結婚相談所名 | 通常料金(税込) | プラン料金(税込) | 割引額(税込) |
---|---|---|---|
パートナーエージェント |
|
|
|
オーネット(Onet) |
|
|
|
ノッツェ |
|
|
|
※パートナーエージェントは店舗の地域によって若干料金が異なります。
また、大手結婚相談所のサンマリエもシングルマザー割という割引制度があり、一律3万円引きとなります。
20代向け割引プラン
20代向け割引プランも、多くの結婚相談所でよく見る割引制度になります。

こちらも通常料金と比較したグラフや割引額を一覧にして紹介します。
結婚相談所名 | 通常料金(税込) | プラン料金(税込) | 割引額(税込) |
---|---|---|---|
パートナーエージェント |
|
|
|
オーネット(Onet) ※女性のみ |
|
|
|
ツヴァイ |
|
|
|
ノッツェ ※女性のみ |
|
|
|
※パートナーエージェントは店舗の地域によって若干料金が異なります。
20代はこれから婚活をして結婚相手を探していく人が多い世代でもあり、かつ未だ社会人としても駆け出しで年収も高くない人も多いことから、多くの結婚相談所で割引プランを用意しています。
また、特に30代・40代の男性は年下の20代女性を希望として挙げる方も多いことから20代女性は多くの結婚相談所で求めている層になります。
そんな事もあり、オーネットでは20代は女性に限って割引プランを用意しており、料金もシングルマザープランと同額になっていますね。
乗り換え割引制度
乗り換え割引プランや乗り替え割引制度も、各結婚相談所でよく導入しています。

これは、どこかの結婚相談所で活動している、もしくは活動していたけど、新たに別の結婚相談所に乗り換えて入会した場合に、入会金が無料になったり、入会金から3万円や5万円を割引するといった内容です。
大手結婚相談所で乗り換え割引制度を導入している会社と割引内容は下記の通りです。
結婚相談所名 | 割引内容 |
---|---|
IBJメンバーズ | 3万円割引 |
オーネット(Onet) | 3万円キャッシュバック |
ツヴァイ | 3万3千円割引 |
サンマリエ | 5万円割引 |
ノッツェ | 入会金(33,000円)と活動初期費用(52,250円)が無料(0円)になる。 |
地域・エリア限定の割引プラン・制度
どこの結婚相談所も東京・大阪・名古屋・福岡などの大都市圏に関しては料金の割引はありませんが、そこまで人口密度の多く無い地域に関しては料金の割引がある相談所もあります。

例えば、大手のパートナーエージェントでは首都圏・中部・関西の3地域をエリアIとしており、それ以外の地域をエリアIIとしています。
エリアIIはエリアIに比べ、月会費が約2,000円〜3,000円程度安くなります。
また、オンライン結婚相談所のスマリッジは住まいが東北・北陸・中国四国・沖縄であれば月会費が毎月1,100円安くなります。
中高年・ミドル割引プラン
40代後半・50代・60代といった中高年・ミドル世代向けの割引プランを用意している結婚相談所も増えてきています。

対象者は各社で異なり、割引内容は下記の通りです。
結婚相談所名 | 対象者 | 割引内容 |
---|---|---|
パートナーエージェント | 40代・50代・60代 ※地域により年齢制限が異なる。 |
月会費を毎月4000円割引 |
サンマリエ | 50歳以上 | 3万円割引 |
また、オーネットスーペリアという45歳以上の方を対象にした結婚相談所もあり、入会金が33,000円、月会費が12,100円というリーズナブルな価格になっています。
企業の福利厚生サービスによる特別割引料金
企業が加入していて、従業員であれば利用できる福利厚生サービスによる割引料金が適用される可能性もあります。
例えば大手福利厚生サービスのベネフィットステーションではツヴァイの入会初期費用1万円引きクーポンが使えたり、WELBOXという福利厚生サービスではゼクシィ縁結びエージェントの入会金が50%割引になる会員特典が使えたりします。


友達紹介制度・キャンペーンによる割引や特典
結婚相談所では既にその結婚相談所の会員である人に紹介されて入会すると割引料金が適用され、さらに紹介した側の紹介者にギフト券などをプレゼントする制度やキャンペーンがあります。

大手結婚相談所の友達紹介特典や割引キャンペーン内容は下記の通りです。
結婚相談所名 | 割引や特典内容 |
---|---|
ノッツェ |
|
ゼクシィ縁結びエージェント |
|
出会えなければ返金保証キャンペーン
「入会して一定期間以内にお相手の方と出会えなければ全額返金します」などといった返金保証キャンペーンを実施している結婚相談所もあります。

この類いの保証キャンペーンを実施している相談所は割と評判が良いところが多いのも特徴として挙げられます。
各大手結婚相談所の返金保証キャンペーン内容は下記の通りです。
結婚相談所名 | 返金保証の内容 |
---|---|
パートナーエージェント | 入会月の翌月1日を起算日とし、3ヵ月以内に紹介回答が双方YESとならなかった場合、対象コースであれば登録料を全額返金。 |
エン婚活エージェント | 万が一3ヶ月以内にお相手とのコンタクトすら成立しなかった場合には登録料・月会費を全額返金。 |
期間限定キャンペーン
各大手結婚相談所では、期間限定でキャンペーンを開催することがよくあります。
よく実施される時期は、
- 年末年始
- 春先(3月・4月)
- ゴールデンウィーク
- 夏休み・お盆
- シルバーウィーク
- クリスマス
といった季節の変わり目や大型連休の時期ですね。



今まさに実施しているキャンペーンについては、この次の項目で紹介します。
2022年8月最新!大手結婚相談所の独自キャンペーンや割引制度
ここまで、よくある割引制度を紹介してきましたが、大手結婚相談所で唯一行っているような独自キャンペーンやユニークな割引制度もあります。
下記に相談所別に2022年8月最新キャンペーンを1つずつ紹介していきます。
ゼクシィ縁結び会員限定でゼクシィ縁結びエージェントの入会金が無料になるキャンペーン
最後にご紹介するのは、ゼクシィ縁結び会員限定で、ゼクシィ縁結びエージェントの入会金33,000円(税込)が無料になるキャンペーンになります。
割引額で言ったら33,000円ですので先に紹介しました福利厚生よりもお得になります。

なんと婚活マッチングアプリとしてサービスを提供している「ゼクシィ縁結び」の会員であれば、無料会員でも有料会員でもOKなんです!
このキャンペーンは頻繁に実施されていて、2022年8月現在も実施中です。
ゼクシィ縁結びエージェントの入会金割引のためにゼクシィ縁結びに無料会員登録してみるのもありですし、もしかしたらゼクシィ縁結びで良い人に巡り会えちゃう可能性もあるかもですね。
IBJメンバーズは国家公務員限定で3万円割引の割引優待制度がある!
婚活業界の東証プライム上場企業であるIBJが運営するIBJメンバーズという結婚相談所は、国家公務員の方限定で、主要コースの初期費用が3万円引きで入会できる割引優待制度があります。
男性のみならず女性の入会でも対象です。特に年齢制限もありません。
国家公務員の方は入会を検討されてみては如何でしょうか。
パートナーエージェントは5万円分の婚活応援キャンペーン
パートナーエージェントは2022年8月最新で、夏の婚活応援キャンペーンを開催しています。

具体的には、予約して来店した人の中から星野リゾートで使える5万円分の宿泊ギフト券が抽選でプレゼントされるといった特典です。
キャンペーン期間は2022年8月31日までですので、この機会にカウンセリング面談に行ってみましょう!
ツヴァイは入会初期費用1万円割引+申込数2倍になるキャンペーン
ツヴァイでは、2022年8月1日から8月28日まで「夏の婚活キャンペーン」を開催しています。
気になる特典内容は、入会初期費用が1万円オフの割引になることに加え、プロフィール検索の申込数が2倍になります。
申込数が2倍というのは、マッチングアプリで言うところの「いいね」を押せる回数が2倍になるようなイメージですので、単純に出会いのチャンスを増やすことができちゃいます!
まずはマッチング無料体験からスタートしてみましょう!
スマリッジは登録料とお見合い料が永久無料になるキャンペーン
スマリッジは2022年8月最新で、「3周年記念特典付きキャンペーン」を実施しています。
具体的には、2022年8月3日から8月15日までの期間中に登録された方を対象に、登録料6,600円(税込)とコンタクト(お見合い)成立料が永久無料になるというお得な内容です。
※”記念特典付き”の記念特典に当たるのが「コンタクト(お見合い)成立料が永久無料」の部分になります。
ぜひこのお得な機会に早めに登録しちゃいましょう!
エン婚活エージェントは初月月会費が無料になる期間限定キャンペーン
エン婚活エージェントは、オンライン結婚相談所サービスの先駆け的なサービスで、大手企業のエンジャパンが運営していますので安心感もあります!
エン婚活では、2022年7月31日から8月15日まで、入会した最初の初月月会費14,300円(税込)が0円(無料)になるキャンペーンを実施しています。
無料お試しでサービス体験もできますので、まずはお試し体験してみましょう!
カップリンクユーザー特典でマリッジスタイルの入会費が半額になるキャンペーン
マリッジスタイル(Marriage Style)は、街コンジャパンでお馴染みの上場企業リンクバルが運営するオンライン結婚相談所です。
マリッジスタイル(Marriage Style)自体はキャンペーンを実施していませんが、なんと、リンクバルが運営するカップリンク(Couplink)というアプリを利用していれば入会費が半額になるキャンペーンがあります。

カップリンクユーザーであれば、有料会員でも無料会員でも税込21,780円から税込10,890円へと半額になる特典が適用されますので、マリッジスタイル(Marriage Style)を割引で使えないかなと探している人はもちろん、カップリンクに興味がある人もアプリをダウンロードして、とりあえず無料の会員登録をしておきましょう!
とら婚は入会金がオタクの人は20%割引、クリエイターなら30%割引になる!
とら婚は大手同人ショップ「とらのあな」が始めたオタクに向けた婚活を手がける結婚相談所です。
そんなとら婚では、オタクの人なら入会金が20%オフ、クリエイターさんなら30%オフになる割引制度があります。
さらにクリエイターの中でも、とらのあなとお取引があれば、なんと入会金は50%オフ(つまり半額)になるんです!
オタク婚活に興味ある人はこの機会に無料カウンセリングで色々相談してみましょう。
結婚相談所フィオーレは入会登録費50%オフとなる割引キャンペーン
全国の結婚相談所を繋ぐTMSグループの直営結婚相談所であるフィオーレでは、2022年8月最新でネットで相談予約すると入会登録費がお得になるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの特典内容は、入会登録費33,000円(税込)が16,500円(税込)へと半額の50%オフ割引となるお得な内容となります!

フィオーレは、日本成婚ネット(JMN)という結婚相談所連盟に加入していますので、IBJグループの日本結婚相談所連盟や、ゼクシィ縁結びエージェントなどが加入するコネクトシップと会員が被ることがありません。そのため、他の相談所でうまくいかなかった人の乗り換え再挑戦にも良いかもしれません。
関西エリアに5店舗を展開していますので、大阪・京都・兵庫で結婚相手探しをするなら、一度、無料相談に訪れてみては如何でしょうか。
まとめ
今回は、2022年8月最新の、大手結婚相談所によくある割引制度や独自キャンペーンなどを紹介させていただきました。
割引制度やキャンペーンは無いものの、通常料金をリーズナブルにしていたり、サービスの品質にこだわっている結婚相談所もあります。
詳しくは、有名な婚活コンサルタント監修のもと、徹底的に結婚相談所を比較した記事もありますので、ぜひ下記の関連記事もチェックされてみてくださいね。