婚活パーティーで、イケメンや美人に出くわすと、「この人は本当にガチなのかな?もしかしたらサクラではないのかな…?」と思ってしまう事があるかもしれません。
正直、その気持ちは100回以上も婚活パーティーに参加してきた私は痛いほど解ります。
そこで、今回は婚活パーティーにまつわるサクラの話から、サクラの見分け方を6つ紹介します。
そもそもサクラって、婚活パーティーに参加してるの?
婚活パーティーにしても、ネット婚活にしても、やはり男というのは女性が多いところに集まります。そのため、一般的には男性の応募に比べて女性の方が少ないというのが現状です。
しかしながら、少なからずサクラは存在しているようです。男性のサクラは女性よりは少ないようですが、男性で婚活パーティーに参加される方は
「パーティー来る前にやる事あるだろ!」
と突っ込みたくなる人がどうしても多いためか、参加している事もあるようですね。
ただ、最近ではSNSをやっている人も多く、悪い評判がたってしまうと、その後のパーティー運営にも支障をきたすため、以前よりも減少傾向にはあるようです。
[スポンサーリンク]
どんな婚活パーティーにもサクラは多いの?
決して、どこの運営会社や運営団体がやっている婚活パーティーにもサクラが多いという訳ではありません!
上場企業や老舗の婚活パーティー運営会社はサクラを投入させる事をしている話は聴きません。
なぜなら、万一、そのような運営会社の婚活パーティーに参加しマッチング出来なかった時に、
「実はこの後の夜の部の婚活パーティーに、未だ人数に空きがあって、1000円(税込)で参加できるのですが、ご都合いかがですか?」
とか、
「今夜、〇〇で行われる婚活パーティー、未だ空きがあるのですが、ご予定いかがでしょうか?」
と電話がかかってくる事もあります。
やはりブランドのある会社は評判が命だからでしょうか。
ご不安なようであれば、そういった上場企業や老舗の運営会社が主催の婚活パーティーに参加されてみると良いでしょう。
下記の関連記事で紹介している婚活パーティーの、特に1位〜10位の婚活パーティー会社はサクラの話は聞かないので安心して参加されてみてください。
他にサクラがいなそうな婚活パーティーってある?
サクラかどうかは断定は出来ませんが、「結婚したい」という意識が低い人が集まるパーティーを見極める方法はあります。
それは「女性の参加費が極端に低い」もしくは「女性の参加費が無料」のパーティーです。
やはり「無料だから」とか「500円(税込)だから」という軽いノリで参加されるため、あまり結婚に対する真剣度が高くない方が集まる傾向にあるように思います。
ただし、それとは真逆の、男性と同額程度の女性の参加費のパーティーも考えものです。
一般的に女性参加の年齢制限は男性より低い傾向にあるので、女性の参加費が高い婚活パーティーは女性の年齢制限も高い事が多く、参加女性の年齢も高かったりします。
マダム狙いの男性や40代男性が参加される分には問題ないと思いますが、若い女性と結婚したい男性はそのあたりもチェックされてから参加されると良いでしょう。
婚活パーティーのサクラは何処から来ているの?
サクラと呼ばれるからには見た目やルックスもそこそこ良い方が来られます。
では、そのような方が集まりやすく、手軽にお金も支払いやすいところは・・・。
そう考えたら、もうお解りですよね。
女性を管理・派遣している会社がアルバイト募集しているようです。
「婚活パーティーのサクラ募集」というようなあからさまな掲載では無く「モデル」「イベントコンパニオン」といった形で募集されているようです。
それであれば、カワイイ子やキレイな方、カッコイイ人が集まりそうですよね。
[スポンサーリンク]
婚活パーティーでのサクラの6つの見分け方
さて、お待たせしました。
婚活パーティーでのサクラの見分け方として、サクラの特徴を挙げながら、下記に6つ紹介します。
若くてイケメンな男性、可愛いすぎる女性
若くてイケメンな男性、カワイすぎる女性は何処でも出会いがあるでしょう。仮にサクラで無かったとしても、そのような人は未だ結婚なんて考えていない確率が高いです。
婚活パーティーでカップリングしてハマってしまう前に身を引いた方がいいでしょう。
サクラがいない婚活パーティーでは、そこそこカッコいい男性や、そこそこ可愛い女性はいますが、明らかに、芸能人やモデルばりのイケメンや美人はいないものです。
安定している仕事に就いていてルックスもイケてる男性
公務員や誰もが知る企業にお勤めの人で、かつ、ルックスもイケてる男性はサクラの可能性が高いです(絶対ではありませんが…)。
これに加えて、話も面白くてトークもイケてたら、正直やめた方が良いです。
婚活パーティーでは公務員や大手企業の正社員などはモテる傾向にあり、女性の参加費が高い傾向にあります。
これにイケメンや面白さという要素も加わって、ほっとく女性がいる事は稀と言えます。
仮に、サクラで無いとしても、あなたに相当の魅力が無ければ、結婚まで進展する可能性が低いです。
「サクラでも何でも良いから、私に惚れさせてやる!」
という気概があれば構いませんが、中途半端な気持ちで手を出しても火傷するだけですのでやめておきましょう。
ただ確実にモテると思いますので、ハードルは高いという事は理解して、戦略的にアプローチしましょう。
会話をする気や興味ゼロで話す女性
最初からつまらなそうにしていたり、こちらから何か話しても反応が薄い、気だるそうに話す人はサクラの可能性が高いです。
つまり、会話をする気が最初から無く、興味ゼロで話す人ですね。このタイプは男性はほぼいなく、大抵は女性です。
「そういう人を見ると燃える!絶対におとしてやる!」
と逆に火がつく人はチャレンジしていただければと思いますが、そうで無ければこちらも大人の対応で流しましょう。次に待ち構えているお相手の事でも考えましょう。
[スポンサーリンク]
プロフィールカードに空欄が目立つ女性
婚活パーティーで対面して、プロフィールカード交換をした後、プロフィールカードに空欄が目立つ人はサクラ、もしくは真剣に婚活していない人である可能性が高いと言えます。こちらのタイプも大抵は女性です。
このようなタイプの人は、キレイな女性やカワイイ子に多い傾向にあります。男の場合は基本プロフィールを埋めますので、まずいません。
ただ一点注意しなければいけないのは、このようなタイプの女性は、逆に「男性を試している」という事もあります。
そのため、どうしてもタイプの女性であれば会話を盛り上げられるよう頑張りましょう!
また、タイプで無くても、練習だと思ってトライするとトーク力が上がりますので、女性を振り向かせる練習のつもりでアプローチするのは積極的にやってみると良いと思います!
立食パーティーなのに全然動かない男性
立食型の婚活パーティーや、立って移動ができるタイプのフリータイム時間などに、全然動かない男性を見かけたらサクラの可能性が高いです。明らかにやる気が無いですよね…。
ただ、単純に、女性に慣れてない男性や、婚活パーティーに慣れてないだけの男性もいるので、全然動かない人でも気になる人がいたら、会話してみた感じで判断してみましょう。
女性は基本、婚活パーティーではガツガツせず待つ方が美徳だと思っている人も多いですし、女性が主導で動けるタイプの婚活パーティーも未だ未だ少ないので、このタイプは女性にはあまり当てはまりません。
立食パーティーでめっちゃ動く女性
立食パーティーで自由に動ける場合、基本的には男性の方から女性の元に、動いて近寄ってきてくれるので、基本的に女性は動く必要がありません。
そのため、女性の方が積極的に動いて男性にアプローチしてくる場合は、サクラの可能性もあります。
ただ、最近では、肉食系の女性も増えてきていますので、必ずしもサクラとは言えない場合もあります。可能性の一つとして心にとどめておきましょう。
婚活パーティーでサクラと間違えやすい人の特徴
最後に、婚活パーティーでサクラと間違えやすい人の特徴について一つ紹介します。
婚活パーティーで積極性が無い人
積極性が無いから、これまで出会いも無く、婚活パーティーに参加している人が圧倒的に多いです。
また、婚活始めたてだったり、ガツガツしてると思われたくないという点から、婚活パーティーでは積極性が無い人も多くいます。
そのため、積極性が無いからというだけでサクラと判断しないように注意しましょう。
まとめ
今回は、「婚活パーティーでのサクラの6つの見分け方」と題して紹介させていただきました。
どんな人でも一概にサクラと断定する事はありません。ただ、サクラの方や既婚者の冷やかしの方を相手にしている時間はあなたには無いはずです。
ここで紹介をさせていただきましたのは一つの判断材料として、ぜひ婚活を楽しみましょう!