マッチングアプリ(マチアプ)、婚活サイト、婚活パーティーには参加してきたものの、未だたった一人の人に巡り会えていない現状。そんな現状を打破すべく、結婚相談所としては後発ながら急成長を遂げていて評判も良いゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)に無料相談に行ってきました。
ゼクシィ縁結びエージェントの店舗(新宿店)に到着
私が行ってきたのは、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の新宿店です。
電車の各路線の新宿駅に直結している新宿エルタワーの28階にあります。
新宿駅前のビルの28階だけあって、眺めがめちゃくちゃキレイです☆

それでは早速、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の中に入っていきます。
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)新宿店は、ゼクシィの結婚相談カウンターと併設されていて、左側が結婚相談所であるゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)、右側が婚活を終えた勝ち組たちが相談するゼクシィ相談カウンターになっています。
最初から、
「あなたも勝ち組になって右側へ相談に行くのよ」
と言われているようで、なんだか気合いが入ります!
と思っているのは私だけかもしれませんが…。
ゼクシィ縁結びエージェントは完全個室で無料相談が行われる
ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)は、年収・学歴・お相手の希望や結婚観など非常にプライベートな個人情報を取り扱うため、完全個室でカウンセリング(無料相談)が行われます。また、実際に入会した後の相談なども個室で行われるそうです。
パーテーションで区切られたブースでカウンセリング面談される結婚相談所もあると聞きますので、このあたり信頼がおけます。
個室の中は、下記の写真のような感じです。

親御さんと一緒に来られる方向けに少し大きめの個室もありますが、親御さんと来られる方はほとんどいないそうな。
アンケートシートを記入
個室に案内されたら、まず、アンケートシートに自分のことを記入していきます。
アンケートシートの項目は、
- 名前
- 生年月日(年齢)
- 連絡先
- 職業(雇用形態も)
- 仕事内容
- 年収
- 勤務時間
- 休日
- 婚姻歴(初婚か再婚か)
- 飲酒の程度
- 喫煙状況
- 婚活状況・活動期間
- 相手に求める諸々の条件
- 行動や考え方(直感で答える4択の選択式)
- コーディネーターに聞きたいこと
などになります。
事前に準備しなければならないような項目もありませんので、安心して答えていきましょう。
あ、コーディネーターに聞きたいことくらいは事前に考えておいても良いかな。
具体的なカウンセリング面談(無料相談)の内容
今日、カウンセリング面談いただいたのはゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)のマッチングコーディネーター 橋本さんです。
ちなみに橋本さんは、左手の薬指に指輪をはめておられましたので、婚約された方か既婚者ですね。頼り甲斐がありそうです!
自分のプロフィールやお相手への希望条件について聞かれます
まず、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)を知り面談に来たきっかけや、これまでの婚活と最近の活動状況について聞かれた後、お仕事、過去の婚姻のことについても質問されます。
私はバツイチであった事もあり、前妻と別れてしまった経緯についても簡単に聞かれました。
その後、趣味や休日の過ごし方、将来的に子どもが欲しいかどうか、お相手の女性に求める希望条件などを聞かれます。
ゼクシィ縁結びエージェントでの活動方法のご説明を受けます
続いて、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)での活動方法のご説明を資料や実際の会員専用サイトも使ってご説明いただきます。ここからは会話形式で紹介します。



ただ、アプリでは、「いいね」を送りあってマッチングした後にメッセージをやりとりしてから実際に会ってみるかどうかをお互い確認していただくケースが多いかと思います。
一方、ゼクシィ縁結びエージェントでは、お相手に「いいね」をお送りすることが(ファーストコンタクトのオファーと言います)、お会いしてみたいという意思をお伝えすることになるので、マッチングをしたらメールをやりとりせずに実際にお会いする日程・場所の調整に入ります。
なので、実際にお会いする可能性のある方の数だと考えていただければアプローチできる女性の数としては少なく感じられることはないのではないでしょうか。
こちらの会員サイトをご覧ください。




ゼクシィ縁結びエージェントはデータマッチング型の結婚相談所で従来の結婚相談所の3分の1の料金というリーズナブルな価格と思われたり、紹介されたりするのですが、このように細やかなサポートもさせていただいている結果、会員さんのうち、8割の人が入会して1ヶ月以内に、実際のデート成立まで進んでいるんですよ。


マッチングアプリは女性が無料であったり、婚活パーティーにしても女性が非常に安価に参加できたりしますが、結婚相談所はリーズナブルであっても、マッチングアプリや婚活パーティーほどはお安くありませんので、本気度が高い女性が多いと思います。
そのため、女性もスピード感もって活動されていますね。
また、マッチングアプリですと、男性の方が圧倒的に「いいね」を送る数が多いですが、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)は女性からもアプローチが多く来ますよ。


そのため、ぜひジムに通うような当たり前の感覚でゼクシィ縁結びエージェントを活用いただき、マッチングコーディネーターにはパーソナルトレーナーのような感じで相談してもらえたら嬉しいです。
ゼクシィ縁結びエージェント新宿店で成婚された人の多くのメッセージ

ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)新宿店には、新宿店で活動し成婚された人の多くのメッセージがコルクボードに貼ってありました。
男性・女性半々くらい、20代から40代中心に、70枚〜80枚くらいはあったでしょうか…。
手書きで書かれた多くの喜びの声を見ると、私もやる気が湧いてきます!
ゼクシィ縁結びエージェントで面談を終えての感想
ゼクシィ縁結びエージェントでカウンセリング面談(無料相談)を終えての感想です。
プロの相談相手がいる事は心強い!
プロフィールで、自分のタイプや相手に求める条件などを書きますが、やはり自分本位の要望になりがちかなと思います。
そこを、マッチングコーディネーターに、推薦文という形で第三者から見た人柄まで客観的にプッシュしていただくのは助かるなと思いました。
また、マッチングアプリや婚活サイト、婚活パーティー等と違い、自分ひとりで写真やプロフィール文に悩まなくて良く、さらにはデートを進めるにあたり、プロの相談相手がいるのはとても心強いです!
一回目にお相手の女性に会う際や、次のデートにつなげる際など、お相手の様子を間接的に知ることができるのもとても良いです。
結婚に対して、本気度の高い会員が多い!
パートナーエージェントやエン婚活エージェントなどの結婚相談サービスの会員と相互紹介できるコネクトシップという仕組みがあります。
ゼクシィ縁結びエージェント会員も、この仕組みを使うことができますが、相互紹介されることに同意した会員のみが利用できる形となります。
なんと、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の会員さんは、100%全員が、コネクトシップ利用に同意しているため、非常に真剣な出会いに対してアグレッシブで本気度が高いのです!
料金も他の婚活方法に比べて安く感じた!
気になる料金についても、入会金はあるものの成婚料が無いこと、そして一番人気のスタンダードプランは思ったより料金が安く、婚活パーティーや街コンに何回か参加するのであれば、確実にお相手と会えそうなゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)の方がお得かもと思いました。
結婚相談所のイメージが良い意味で変わった!
結婚相談所は、服装や話し方、結婚へのイメージなどを厳しく指導されるイメージがありました。
中にはそういった相談所もあるかもしれませんが、ゼクシィ縁結びエージェント(旧:ゼクシィ縁結びカウンター)は落ち着いて話を聞いてくださる様子が安心しました。
また、気さくに応対いただき、親近感がありました。
それと、結婚相談所は入会に際して、しっかり本人確認や独身証明などの書類を確認していただけるので、身分証明書だけの身元確認で完了するマッチングアプリやパーティーよりは確実だなと思いました。
入会に祭して準備する書類も必要になるとの事で、強引な勧誘がなく、
「一度持ち帰って検討し、不明点が出てきたら、お気軽にご連絡ください。」
というスタンスも非常に好感が持てました。

なんと、今なら、ゼクシィ縁結びという婚活マッチングアプリの会員限定で、入会金が33,000円(税込)が無料になるキャンペーンが実施されているそうです。
無料会員登録でもキャンペーン対象になりますので、無料相談・カウンセリング予約をする前に、ゼクシィ縁結びに登録しておきましょう。
※ゼクシィ縁結びはWebサイトもありますが、正直スマホアプリの方が使い勝手が良いのでおすすめです!
婚活をする方法は、いくらでもありますが、真剣に結婚を考えて活動されたい人は、カウンセリング面談で、無料相談されてみては如何でしょうか。
スタンダードプランでは、会員専用サイトからご自身で毎月10人の方にアプローチいただく形に加え、コーディネーターからも毎月6人のお相手を紹介させていただきます。