- 恋活アプリ・ネット婚活で相手と出会いたいけど、どれが良いの?
- サクラやビジネス勧誘される怪しい出会い系アプリは避けたい!
- ヤリモクや体目当て(体目的)の男性もいるって聞くので怖い…。
恋がしたい、結婚したいと思っているアナタも、そんな風に思いませんか!?

そこで今回は、実際に人気のマッチングアプリを多く使ってきた筆者がざっくばらんな感想と、恋活や婚活をしている人の意見をぶっちゃけて聴いた内容を、どこよりも詳しく比較した表やおすすめランキングにして、まとめさせていただきました!!
ここまで多くのマッチングアプリを実際に使ったリアルに恋活・婚活してる人が比較した、体験談あふれる検証記事はどこにもありませんので、ここのページを見つけたあなたはめっちゃ運が良いと思います!
正直、詳しすぎると思いますので、時間の無い人は編集部イチオシ!おすすめマッチングアプリ3選の部分だけチェックしてみてください。
ただ、その下の記事も皆さんのお役に立てるよう、本気で婚活している自分自身や恋活している編集部メンバーが、自分で使って実際に会って話して、数十個のマッチングアプリを使って調べて、調査をしまくって編集部で議論して記事にしましたので、読んでもらえたら嬉しいです!
当サイトから登録の多いマッチングアプリは下記になります
(リンクをクリックorタップすると詳しい紹介文に移動しますので、今すぐ詳細が知りたい方は下記リンクよりお進みください)。
おすすめマッチングアプリランキング💡
- 1位:ペアーズ
会員数1000万人超の日本最大級の婚活・恋活アプリ! - 2位:dine(ダイン)
デート調整もしてくれるお手軽な恋活マッチングアプリ! - 3位:タップル
毎日7200人に恋人誕生中の趣味からつながる恋活アプリ!
記事の目次
- 1 マッチングアプリとは?
- 2 モテ婚編集部イチオシ!おすすめマッチングアプリ3選
- 3 恋活向き?婚活向き?国際恋愛は?サイトもあるの?写真は?
- 4 優良マッチングアプリの会員数・男女比を比較
- 5 男性・女性の料金の比較して一覧表に
- 6 会員の年齢・年代別にマッチングアプリを比較
- 7 マッチングアプリをオンラインデート/ビデオ通話機能の有無で比較
- 8 おすすめマッチングアプリの人気ランキング2021
- 9 おすすめのマッチングアプリの使い方
- 10 婚活している人向けの、マッチングアプリ活用
- 11 マッチングアプリ利用にあたっての注意点
- 12 他にもお手軽アプローチでマッチングできる恋活マッチングアプリ
- 12.1 いきなりデート | ハイスペック男女限定の婚活・恋活アプリ
- 12.2 クロスミー(CROSS ME) | すれ違った異性と運命的なマッチング
- 12.3 イヴイヴ | 日本最大の会員ユーザーが審査するマッチングアプリ
- 12.4 今日から恋人 | 1週間のお試し交際から始まるマッチングアプリ
- 12.5 東カレデート(旧:マッチラウンジ) | ワンランク上の恋活・婚活アプリ
- 12.6 veve(ベベ) | 審査制でハイスペック特化の婚活マッチングアプリ
- 12.7 Poiboy(ポイボーイ) | 女性から男性を選ぶ、逆いいね型マッチングアプリ
- 12.8 ゼクシィ縁結び | リクルート運営の婚活マッチングアプリ
- 12.9 マッチドットコム(Match.com) | 世界最大級の婚活サイト
- 12.10 HOP(ホップ) | LINEの友だちから広がるマッチングアプリ
- 12.11 happn(ハップン) | フランスのパリ発のすれ違い系の出会いアプリ
- 12.12 カップリンク(Couplink) | 街コンジャパン運営のリンクバル社の恋活アプリ
- 13 あまりおすすめできない婚活・恋活アプリ
- 14 サービス終了済みの婚活・恋活アプリ
- 15 使い始めたら役立つ!マッチングアプリ攻略法
- 16 まとめ
マッチングアプリとは?
そもそもなのですが、マッチングアプリとは、お互いに「いいね」を送り合ってマッチングしたらメッセージ交換を通じて、恋人を作る事を目的にしたアプリの事を言います。
詳しくは下記の「はじめての恋活マッチングアプリ入門」という関連記事で紹介していますので、ぜひご覧くださいませ。
モテ婚編集部イチオシ!おすすめマッチングアプリ3選
マッチングアプリは1つ登録してやれば確実に恋人ができるというものではありません。
それぞれのアプリに特徴があり、登録している男性・女性の会員さんも違います。
ただし、やみくもに登録しても、アプリによっては異性の会員が全く増えていないという実質あまり活発でないマッチングアプリもあります。
そこでモテ婚編集部イチオシの、
「これをやっておけば大丈夫!これを使って出会えなければ他のアプリやってみても難しいよ」
と言えるような、おすすめの恋活アプリを3つ紹介させていただきます!
詳しい内容は、下記のボタンを押して、記事内の各マッチングアプリの説明部分に進んでください。
恋活向き?婚活向き?国際恋愛は?サイトもあるの?写真は?
まずは、皆さんが疑問に思う点について、人気の優良マッチングアプリ10個の特徴を調査のうえ一覧にして解りやすく比較表としてまとめました。
ちなみに、Facebook連動は10個の全アプリで対応しています。
マッチングアプリ名 | 恋活 | 婚活 | 国際恋愛 | アプリ対応 | サイト対応 | 写真公開 |
---|---|---|---|---|---|---|
ペアーズ(Pairs)![]() |
◎ | ◎ | ○(台湾:◎) | ○ | ○ | ◎ |
タップル![]() |
◎ | △ | △ | ○ | ○ | ◎ |
ウィズ(With)![]() |
◎ | ○ | △ | ○ | ○ | ◎ |
クロスミー(CROSS ME)![]() |
◎ | × | × | ○ | × | ◎ |
Yahooパートナー(ヤフパ)![]() |
◎ | ◎ | △ | ○ | ○ | ◎ |
オミアイ(Omiai)![]() |
◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
ティンダー(Tinder)![]() |
◎ | △ | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
※モテ婚編集部 独自調査
※アプリ名をタップすると説明部分に移動します。
優良マッチングアプリの会員数・男女比を比較
おすすめマッチングアプリの会員数や男女比を比較して一覧表にまとめました。
会員数が出てないところは運営会社に聴いてみたり(一部、非公開の会社あり)、会員数が実数で出ているところは私の方で計算をして小数点以下は四捨五入してますので、どこの比較サイトよりも正確です!
マッチングアプリ名 | 会員数 | 男女比 |
---|---|---|
ペアーズ(Pairs)![]() |
1000万人超 | 66%:34% |
タップル![]() |
500万人超 | 約6:4 |
ウィズ(With)![]() |
320万人超 | 55%:45% |
クロスミー(CROSS ME)![]() |
75万人 | 非公開 |
ポイボーイ(Poiboy)![]() |
110万人超 | 非公開 |
Yahooパートナー(ヤフパ)![]() |
累積580万人 | 推定7:3 |
オミアイ(Omiai)![]() |
500万人超 | 約5:5(半々) |
ティンダー(Tinder)![]() |
410万人 (全世界の有料会員数) |
非公開 |
※2021年3月 モテ婚編集部 独自調査
※アプリ名をタップすると説明部分に移動します。
男性・女性の料金の比較して一覧表に
続いては、皆さんがとっても気になる料金について、男性と女性に分けて一覧表にまとめさせていただきました。
マッチングアプリ名 | 男性料金 | 女性料金 |
---|---|---|
タップル![]() |
Web:3,700円/月 アプリ:4,000円/月 |
無料 |
ペアーズ(Pairs)![]() |
Web:4,100円/月 アプリ:4,300円/月 |
基本無料 |
ウィズ(With)![]() |
Web:3,600円/月 アプリ:4,200円/月 |
基本無料 |
クロスミー(CROSS ME)![]() |
Web:なし アプリ:4,400円/月 |
無料 |
Yahooパートナー(ヤフパ)![]() |
Web:4,277円/月 アプリ:3,800円/月 |
無料 |
オミアイ(Omiai)![]() |
Web:3,980円/月 アプリ:4,800円/月 |
完全無料 |
ティンダー(Tinder)![]() |
【Tinderプラス】 Web:976円 アプリ:1,200円 【ゴールド】 Web:2,929円 アプリ:3,300円 【プラチナ】 Web:なし アプリ:4,300円 |
無料 |
※2021年3月 モテ婚編集部 独自調査
※料金(価格)はすべて税込価格となります。
※Webは原則クレジットカード決済の料金、アプリはiOSはAppleID決済・AndroidスマホはGoogle Play決済の料金となります。
※上記の一覧表は1ヶ月プランの通常料金を記載していますので、割引・クーポン利用や長期プランを購入する場合の料金より高くなっております。
※アプリ名をタップすると説明部分に移動します。
会員の年齢・年代別にマッチングアプリを比較
公式サイトやアプリで会員の年齢・年代別の割合が公開されているサービスはそのデータの割合から判断して、公開されていないサービスは実際にアプリやサイト内で調べてヒットした男性・女性のメモを取りながら集計して調査しました。
私は男性のため、女性で婚活中の人にも協力して貰って調べています。
マッチングアプリ名 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 |
---|---|---|---|---|
ペアーズ(Pairs)![]() |
◎ | ◯ | △ | × |
ウィズ(With)![]() |
◎ | ◯ | △ | × |
タップル![]() |
◎ | ◯ | △ | × |
クロスミー(CROSS ME)![]() |
◎ | ◯ | △ | × |
Yahooパートナー(ヤフパ)![]() |
◎ | ◎ | ◯ | △ |
オミアイ(Omiai)![]() |
◎ | ◎ | △ | × |
ティンダー(Tinder)![]() |
◎ | ◎ | △ | △ |
※モテ婚編集部 独自調査
※アプリ名をタップすると説明部分に移動します。
マッチングアプリをオンラインデート/ビデオ通話機能の有無で比較
新型コロナウイルスの影響で、外出自粛・人との接触をできるだけ避ける期間も長らく続いていた事もあり、マッチングアプリ各社は続々と、会わなくてもスマホ越しでデートできる機能として、オンラインデートやビデオ通話などの呼び方で機能をリリースされました。
コロナが以前より落ち着いてきた今でもすっかり定着しています。
リクルートグループのブライダル総研が出している婚活実態調査2020を見ても、オンラインデートは、
- 費用が抑えられる
- 周囲の目線を気にせず会える
- リアルで会うよりも時間が自由
と評判が良いことがわかります!
出典:ブライダル総研「婚活実態調査2020」より
しかし、この機能が無いアプリもあります。
そこで各アプリの機能の有無はもちろん、呼び方、どうやったら使えるのかを解りやすく表にまとめました。
マッチングアプリ名 | オンラインデート/ビデオ通話機能 |
---|---|
ペアーズ(Pairs)![]() |
○ (ビデオデートという名称で有り) |
ダイン(dine)![]() |
○ (オンラインレストランDineを予約してオンラインデートができる) |
ウィズ(With)![]() |
○ (with通話という名称で有り) |
タップル![]() |
○ (ビデオチャットという名称で有り。トーク画面右上のビデオアイコンをタップするとできる。) |
ティンダー(Tinder)![]() |
△ (一部の国のユーザー向けにテスト導入。日本は実装されていない。今後導入予定はあり。) |
オミアイ(Omiai)![]() |
○ (メッセージ画面右上の通話アイコンをタップしビデオデートができる) |
クロスミー(CROSS ME)![]() |
× (無し) |
ポイボーイ(Poiboy)![]() |
× (無し) |
Yahooパートナー(ヤフパ)![]() |
× (無し) |
※2020年9月 モテ婚編集部 独自調査
※アプリ名をタップすると説明部分に移動します。
おすすめマッチングアプリの人気ランキング2021
早速、2021年におすすめ度の高い安心・安全に使える出会えるマッチングアプリを、上からおすすめ順にランキングで紹介させていただきますねー♪
1位:ペアーズ(Pairs) | 会員数1000万人を誇る日本最大級の婚活・恋活アプリ
【概要】
恋活や婚活仲間に聴いた中でも、
「ペアーズで会えたよ!」
「ペアーズで出会った人と付き合う事になったよ!」
という方は多いので、かなり信頼性があるアプリだと思っています!
林先生の初耳学という番組で、芸能人がペアーズにチャレンジする企画がシリーズ化されていることで、さらに知名度が上がっていますね!
ちなみに、初耳学では、お笑い芸人「きつね」の淡路幸誠さんに美人女医の彼女が、「にゃんこスター」のアンゴラ村長にイラストレーターで窪田正孝似の彼氏ができた事でも盛り上がってますね。
会員数は1000万人を超え、累積マッチング数は延べ5000万組を突破したのに未だに毎日2000人もの人が登録され続けているモンスター級の恋活アプリ・婚活サイトです。正直、毎日ログインする度に新しいお相手が増えていくのでめっちゃ楽しいです✨✨
最近では「ペアーズは都心よりも郊外の方の利用が増えている」みたいな事が書かれている記事が雑誌にも載ってます通り、徐々に郊外にも利用者が広がっていますので郊外でも会えます。ただ、全然都心でも会えちゃうアプリですね〜。
ペアーズで出会えなければ、正直、もうネット婚活は諦めましょうと言えるくらい、真面目に活動している人に出会えます!
さらに、安心・安全のサポートや、スマホアプリのみならず、婚活サイト・恋活サイトとしてブラウザからもアクセスできますので、外出先はもちろん、自宅のPCからも便利に使えちゃいます!
恋活・婚活するなら、ペアーズ(Pairs)は絶対に登録しましょう!
【アプリ内でビデオ通話が楽しめる「ビデオデート」機能】
なんと、ペアーズ(Pairs)では、アプリ内でビデオ通話が楽しめる「ビデオデート」という機能が2020年4月よりスタートしました!
「ビデオデート」は、時間や場所を気にせずオンラインを通じて、手軽、安心、そしてメッセージよりも楽しくお互いの人柄を理解しあえることができます。
加えて、カフェなどで会話するのとは違って、自宅からスマホでできますので、周囲を気にする必要もありません。
新型コロナウイルスの影響で、会う事がためらわれる今の時代だからこそ、必要な機能ですね!
加えてお伝えしますと、Pairsの会員(男性の場合は有料プラン)になっていれば、追加料金無しで利用可能とのこと。これは利用してみるっきゃないですね!
ビデオデートが始まる前に、まずは、会員登録して、お相手とマッチングしておきましょう!
【会員の男女比・年齢層・料金など】
男性の料金 (1ヶ月プランの場合) |
Web:税込4,100円(クレジットカード決済)/ アプリ:税込4,300円(AppleID決済・Google Play決済) |
---|---|
女性の料金 | 無料(一部、有料オプションあり) |
会員の年齢層 | 20歳~35歳までが多い |
男女比 | 男性66%:女性34% |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
男性が無料でできる範囲 | 女性からの返信メールを開封まで |
会員数 | 1000万人超 |
累積マッチング数 | 延べ5000万組を突破 |
総合評価 |
【無料会員と有料会員の違いと登録方法】
無料会員と有料会員でできることにどんな違いがあるのか、無料会員・有料会員それぞれの登録方法をまとめている記事を書きました。詳しくは下記の関連記事をチェックしてみてくださいませ。
【口コミ・評判】
【料金の支払いを安くする方法・割引/キャンペーン情報】
2位:dine(ダイン) | デートにコミットする恋活マッチングアプリ
【概要】
最近、私のFacebook(フェイスブック)でもやたらと広告が流れてくるdine(ダイン)という恋活マッチングアプリです。
「100回のメールよりも、1回のデートを。」
というキャッチフレーズで、「会うこと」に重視した新しいタイプの恋活マッチングアプリとのこと。Dineでは、マッチングしたお相手と、1時間でも良いので、まずお会いしてみることを運営元も推奨しているそうな。米国でベストアプリに選出され、満をじしての日本上陸です!
【オンラインデート機能はじまる!】
dine(ダイン)は会うことを重視したマッチングアプリとお伝えしましたが、緊急事態宣言で気軽に会うことが難しかったときに登場したのが、オンラインデートという機能です。
オンラインデート機能は、「オンラインレストランDine」という仮想レストランがアプリ内にオープンし、利用者はデートで行きたい仮想レストランをリストから選び、気になるお相手をオンラインデートに誘える仕組みとなります。

お相手とマッチ後、オンラインレストランを予約すると、予約時間にアプリ内からレストランに入店が可能となり、遠く離れたお相手とまるで同じ空間にいるかのように、会話が楽しむことができちゃうのです。
なんだかウキウキしてきますよね!
まずは、アプリをダウンロードし、プロフィール登録をしましょう!
3位:タップル | 毎日7200人に恋人誕生中の趣味からつながる恋活アプリ
【概要】
タップル(旧:タップル誕生)は、サイバーエージェントグループの株式会社タップルが提供する出会いアプリです。20代はもちろん、30代の婚活女性や男性もたくさん登録しています!
まず興味あるカテゴリを登録して、そのカテゴリに登録している異性を見て「いいかも!」「イマイチ」と付けていく仕組みです。
【会員の男女比・年齢層・料金など】
男性の料金 (1ヶ月プランの場合) |
Web:税込3,700円/月(クレジットカード決済) アプリ:税込4,000円/月(AppleID決済・Google Play決済) |
---|---|
女性の料金 | 無料 |
会員の年齢層 | 流行に敏感な20代~30代前半が多い |
男女比 | 約6:4 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェントグループ) |
男性が無料で利用できる範囲 | 女性からの返信メールを開封まで |
カップル成立数 | 毎日3600組、累積1億2000万組超! |
総合評価 |
【お得なキャンペーンコード活用法】
4位:with(ウィズ) | メンタリストDaiGo監修!心理学をもとにした恋活アプリ
【概要】
With(ウィズ)は、メンタリストDaiGoが監修する恋活婚活アプリです。
恋愛と相性の良い女性が好きな心理学に基づいてるので、新規登録する女性会員が結構多いのが特徴です。
新規入会が多いと男性もなかなか退会しないですよねー。
しかも、有料会員の98.6%が実際にマッチングし、6ヶ月以上のプラン限定の特別特典として、「恋活成功保証プラン」という有料プラン契約期間の1/2相当の期間を無償で延長してくれるプランがあるのです。また、どこぞのサービスみたいに厳しい規定は無いみたい(どこぞのサービスは、後で触れますが…)。
私も有料会員で登録してみましたが、結構マッチングして、実際に会えてますので、保証プランの利用はしないかな。
ちなみに、男性会員の6ヶ月プランは2,350円/月(税込)からスタートできるので、かなりオススメ〜!!
だって、婚活パーティーに3回参加したら、Withの6ヶ月料金超えちゃいますからね(笑)。
※女性会員の料金は無料です!
女性の好きな占いや性格診断(Daigo監修)があるので女性会員はめっちゃ増えています!!
男性も増えてるんだけど、他のマッチングアプリに比べて、断然、Withは男性もマッチングし易いので、男性諸君、今がチャンスですぞ!
【会員の男女比・年齢層・料金など】
男性の料金 (1ヶ月プランの場合) |
Web:税込3,600円(クレジットカード決済)/ アプリ:税込4,200円(AppleID決済・Google Play決済) |
---|---|
女性の料金 | 無料 |
会員の年齢層 | 占いや運命を信じる10代~30代中心 |
男女比 | 男性55%:女性45% |
運営会社 | 株式会社イグニス |
男性が無料で利用できる範囲 | 女性からの返信メールを開封まで |
総合評価 |
【新機能「with 通話β版」で会う前に話せる!】
withは、2020年7月に、アプリ内で音声通話やビデオ通話が楽しめる「with 通話β版」という機能が実装されました。
マッチング後のメッセージだけでは相手の実際の雰囲気やテンポなどが掴みづらく、デートしても交際に発展しないことが多々あります。
そこで、お相手とマッチングした後、メッセージよりも手軽で楽しく安心してコミュニケーションを図るための機能として追加されたそうです。
ただし、メッセージのやり取りを5往復以上しないと使えないので、まずはお互い5回のメッセージ交換を目指し、良いなと思えたらwith通話を使ってみましょう!
【口コミ・評判】
【お得な割引キャンペーンや料金を無駄にしない方法】
現在、実施中の割引キャンペーンや料金を無駄にしなくて済むオプションを利用する方法について紹介した記事がありますので、下記の関連記事をチェックされてみてくださいね。
5位:オミアイ(Omiai) | 会員数500万人以上を誇る老舗の婚活・恋活サービス

【概要】
OmiaiはFacebookを活用した日本のデーティングサービス(恋愛マッチングサービス)を最初に始めたサービスになります。大手企業が行うデーティングサービスでも終了に追い込まれるなか、Omiaiは今も続く人気サービスです。これは、
- 他の恋活アプリに比べて不審なユーザー強制退会の監視が厳しい!
- まじめに将来を考え、真剣に恋愛したい会員が99.2%と多い!
- 4秒に1回、毎日40,000組がマッチング成立している!
- 会員数は500万人を突破!
という理由があるからだと考えられます。だから、カップル成立したという良縁報告も多く寄せられ、大手女性誌からお堅い新聞にいたるまで大手メディアで紹介されているのかと思います。
業者さんが入ってそうな恋活アプリと比べると、凄くマッチングする訳でもありませんが、
「こんな爽やかイケメンで年収めちゃ高い人から”いいね!”つくって、ありえなくなーい!?」
「こんなに若くてカワイイ子から”いいね!”きた。マジかよ・・・」
という事も、滅多にありません(よっぽど写真やプロフィール盛ってたら違うかもしれませんが…)。
他のアプリと比較すると、男性の料金(価格)は若干お高いのですが、これはサクラゼロ宣言をしているだけあって、監視などの運営にお金がかかっているからだと思われます。逆に言うと、だから男性は安心して利用する事ができます!
私が想うに会えない相手に時間とお金をかける糞アプリを使う事を考えたら、よっぽど有益ですよ。
女性にめちゃくちゃ安心して利用できる方法があって、自分で男性から”いいね”してもらうポイントを自分で設定できるので他のアプリと違って男性からやたらめったら”いいね”されません。ただ、あまりポイントを高く設定し過ぎると全然”いいね”が来なくなりますので、やりながらバランスをみて設定していきましょう!
また、アプリが登場して6周年を記念して、これまで10代・20代の女性しか完全無料で使えなかったのですが、2018年2月から全ての年齢の女性が完全無料で使えるようになりました!!
この機会に会員登録して、ぜひ将来有望なイケメンを探しちゃおう!
ライバルに先を越される前に会員登録して、レッツトライ!
【会員の男女比・年齢層・料金など】
男性の料金 (1ヶ月プランの場合) |
Web:税込3,980円(クレジットカード決済)/ アプリ:税込4,800円(AppleID決済・Google Play決済) |
---|---|
女性の料金 | 無料 |
会員の年齢層 | 真剣な20代後半~30代後半中心 |
男女比 | 男性76%:女性24% |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
男性が無料で利用できる範囲 | 女性からの返信メールを開封まで |
カップル成立数 | 毎日40,000組 ※累計マッチング数は5,000万組超 |
総合評価 |
【男性が無料で使う方法と割引キャンペーン情報】
現在実施中の最新キャンペーンと、男性が課金せず無料会員のまま使う方法を紹介した記事があります!
詳しくは、下記の関連記事をチェックしてくださいね!
おすすめのマッチングアプリの使い方
私おすすめのマッチングアプリの使い方は、
- 各アプリに合う合わない等の相性の個人差がありますので、まずは複数のアプリをダウンロード・インストールして無料会員登録をしましょう。※少なくとも3つ位は登録しましょう。
- 年齢認証(免許証などでの年齢確認)や、男性の場合は収入証明は済ませましょう。
- 複数のアプリできちんと写真とプロフィールを入力し実際に使いましょう。
- マッチングし易いアプリが出てきますので2つ位に絞って真剣に使いましょう。
といった方法になります。
婚活している人向けの、マッチングアプリ活用
婚活している人は、マッチングアプリに3つ登録して、さらにプラスして婚活サイトにも登録すると、5~6個に登録する事になると思います。
ただ、安心してください。無料会員登録して試しにマッチングするまでやってみて本当に課金しようかなと思うアプリやサイトは結局2~3個に落ち着くと思います。
本気の本気で婚活している人は結婚相談所や婚活パーティーも併用しますが、社会人として働いていたら、マッチングアプリと婚活サイトで2~3サービス・結婚相談所1ヶ所・婚活パーティーにちょくちょく参加くらいが限界ではないかと思います。
そこまでやらなくても結婚できるかもしれませんが、婚活は長引いて疲れてやめちゃう。また再開する。というのを繰り返すのが一番危険です。ですので、多少がっつり時間とお金使ってでも短期決戦でやってる人の方が成功しやすいですよ♡
マッチングアプリ利用にあたっての注意点
だいたいのマッチングアプリで、
- お付き合いするためには、4ヶ月は使いましょう!
- 6ヶ月プランで会えなければ全額返金もしくは延長無料!
と、なるべく高い金額で課金されそうになりますが、有料会員登録はまず1ヶ月で大丈夫です!!
中長期プランだと確かに割安感はありますが、2〜3ヶ月利用してマッチングしないアプリを使い続けても、1年やろうがマッチングする確率は極めて低いです。
そのため、1つのマッチングアプリを6ヶ月使うくらいであれば、6個のアプリを1ヶ月使いましょう。それで自分と相性の良いアプリに絞って使い続けたほうがよっぽど経済的です!!
私も6ヶ月プランで全然マッチングしないアプリがありましたが、お問い合わせから返金要望しても対応してくれなかったです(泣)。
6ヶ月プランにして後で後悔するくらいなら、1ヶ月プランで色んなマッチングアプリで恋活や婚活度を試したほうが絶対に良いです!!
私は、Pairs・Withの相性が良くて、次にOmiai・ゼクシィ縁結びでした。
友人・知人(男性も女性も)に聴くと、dineやイヴイヴの方が色んな人と会えたという人もおられます。
1つのマッチングアプリだけ試して、ネット婚活は出会えないと仰る方が非常に多いように感じます。
ただ残念ながら、アプリによってはマッチングしても会えなかったり、会うためにテクニックが必要だったりします。たとえ会えても、やり目の男性や、ネットワークビジネス勧誘の女性とマッチングして、カップル成立(カップリング)して付き合えないなんて事もあります。筆者も恋活でお会いしたら、ネットワークビジネスの勧誘だったという事もありました。
マッチングアプリはマイナビ婚活のような大手でも撤退しますが、ペアーズのようなベンチャーでも成功するので、一概に大手企業のアプリだから良いという訳ではありません。では見極めるポイントは何かと申しますと、自分の好みの会員が増えていってるか、いいね!をしまくって何人かはきちんとマッチング成立するかです。
本記事で紹介させていただいたカップル成立(マッチング数)と会員数が多いアプリ、特に1位〜5位のものは、まず間違えなく良アプリだと言えるのかと思います。
他にもお手軽アプローチでマッチングできる恋活マッチングアプリ
しかしながらそれでも心配な人、もしくは他のお手軽なマッチングアプリを探している人もいらっしゃるかもしれませんね。
本記事は徹底比較するページですので、その他のマッチングアプリについても紹介させていただきます。
いきなりデート | ハイスペック男女限定の婚活・恋活アプリ
いきなりデートは、ハイスペック男女限定の審査制で登録できる婚活・恋活アプリです。
審査基準も、男性は割とハードルがあり、東京在住であれば、MARCHを卒業している社会人、大阪在住であれば関関同立およびそれに準ずる国公立大卒以上、また、その他にも上場企業勤務、士業・公務員もしくは社員数10名以上の経営者や役員など、なかなか入会するのにもハードルがあります。
女性は、20〜39歳でFacebookの友達数15名以上いる現在独身かつ彼氏なしの人なので割と入会し易いです。
また、一般的なマッチングアプリのように、メッセージのやり取りをする必要はなく、運営スタッフが男女でデートするためのレストランを手配する形で、文字通り「いきなりデート」が始まります。
仕事が忙しく、なかなかマッチングアプリを触ってメッセージ交換している時間もないようなビジネスエリートの皆さん、ぜひ登録してみては如何でしょうか。
クロスミー(CROSS ME) | すれ違った異性と運命的なマッチング
【概要】
クロスミーをインストールしている異性とすれ違ったら、その異性と何処で何回すれ違ったかが解るアプリです。
実際にはこんな感じ。新宿であれば、新宿区の○○丁目で、○回すれ違ったみたいに。
あなたも、通勤中や通学中に、
「あ〜、あのイケメン男子と会話できたらなー」
「あんな可愛い子が彼女だったらなー」
なんて思ったことありませんか?
もし、相手もクロスミーを使っていたら、そんなことが現実になってしまうんです!!
しかも、自分の行動範囲で会ってるのですから、自然と会話が弾みそうですよね!
さらに、リアル「君の名は。」が体感できる恋活アプリとして話題にもなりましたね。
これは今すぐダウンロードして、やるっきゃないですぜ!
【出会い・評判・使い方】
イヴイヴ | 日本最大の会員ユーザーが審査するマッチングアプリ
イヴイヴは、日本最大の完全審査制の恋活マッチングアプリです。
2020年8月に会員数が200万人を突破し、今も毎日3,000人もの人が登録し会員数も増え続けています。
登録ユーザーが安心して利用できるように、イヴイヴでは運営会社のスタッフのみならず、既存の会員ユーザーの審査もあります。
既存ユーザーの賛成が過半数を超えない限り、イヴイヴへ入会できません!
そのため、入会できない人たちがリアルにいます。
ただ、会員数がまだ少なかったときは私も審査に落ちましたが、今は会員数も多くなってきてジャッジする人の目も増えたので審査が通りやすくなっています!
私も今は無事会員になれています✨
とは言え、プロフィールなどをきちんと設定しないと、そう易々と通してはくれません!
そういう点でアプリダウンロードし入会できれば安心な恋活ができますので、ダウンロードして既存ユーザーに審査してもらってみては。
今日から恋人 | 1週間のお試し交際から始まるマッチングアプリ
今日から恋人は、1週間のお試し交際から始まる恋活・婚活マッチングアプリです。
どういうことかと言いますと、アプリに登録すると、7日以内に運営コンシェルジュがマッチングし、マッチングした男女とコンシェルジュの3人でオンラインデートを行います。
そのときに、1週間以内の日程で実際にデートを行うかセッティングをし、実際にデートをしたら更に1週間後に、今後もお付き合いするか別れるか決めるという流れです。
他のマッチングアプリのように、たくさんの人から選ぶような感じではありませんが、今日から恋人は従来のマッチングアプリで問題になっていた課題を解決しているところがあります。
どういう事かと言いますと、これまでのマッチングアプリでは、上位20%の男性と上位40%の女性がマッチするという、モテる人同士のマッチングに集中するという課題がありました。

この課題を解決すべく、今日から恋人では、公平なマッチングシステムを導入することで誰もが釣り合いの取れるマッチングができる恋愛革命を実現しています。

他のマッチングアプリで、なかなかマッチングするのが難しかった人はぜひ試してみると良いですよ!

料金についてはチケットを購入しお付き合いを開始するのですが、新しく月額4,800円(税込)でお付き合いし放題になるプランが新たに始まりました。
この機会にはじめてみては。
東カレデート(旧:マッチラウンジ) | ワンランク上の恋活・婚活アプリ

【概要】
東カレデート(旧:マッチラウンジ)は、マッチアラーム株式会社が提供するワンランク上の上質な恋活・婚活を求める人が使う会員制マッチングアプリです。
日本初となる既存会員による入会審査制を採用した、安心・安全なサービスです。仕組みとしては、アプリをダウンロードした後に、Facebookログインを行い、プロフィールを入力。
そうすると、すでに登録している会員が異性の入会審査をし、24時間後に過半数の承認が得られれば利用ができるという、なんともシビアでドキドキなマッチングアプリなのです。
審査の通過率も30%と狭き門。
ただ、審査を通過すると、男性はめっちゃ可愛い20代女子がいっぱいいる中から相手を探すことができますよ!
女性もライバル多いですが、高学歴・高年収男子を狙って、入会審査に挑まれるのも良いかも!
審査通過までは無料ですし、24時間の審査中はどんな異性が審査通過して既存会員にいるのかチェックできますので、それを見ているだけでもワクワクしますよ!!
一度試されてみては。
veve(ベベ) | 審査制でハイスペック特化の婚活マッチングアプリ
【概要】
veve(ベベ)はユーザーによる入会承認がないと入れない審査制の婚活マッチングアプリです。また、ハイスペックな男性・女性が多いという特徴もあります。
他のマッチングアプリだと、「いいね」を送るのが一般的ですが、ハイスペをうたっているだけあって、いいねを送る感覚で「ダイヤ」を贈る仕組みになります。これだけでも、日々のワクワク感が変わってきます!
審査を通過することは他のアプリよりも難しいのですが、審査を通過した後は、割とマッチング率は高いと思いますので、ぜひ、アプリを入れて、まずは審査にチャレンジしてみては。
Poiboy(ポイボーイ) | 女性から男性を選ぶ、逆いいね型マッチングアプリ

【概要】
Poiboy(ポイボーイ)は、女子が気になる男子をポイ(スマホの画面の外にスワイプ)すると、ポイされた男子のアプリに、ポイした女子が通知されるアプリです。女子は完全無料で楽しむことができ、日々更新される男の子をどんどんポイしていけば良いので、とってもお手軽で楽しいアプリです。大学生や20代女子にとってもウケてるアプリなんです!!
一方、男子はと言うと、女子からポイされないとスタートしません。ポイされたらメッセージ交換ができる仕組みになっています。
だからと言って完全受け身では無く、ポイされるために、特徴がよく解る女子ウケしそうなプロフィール写真にしたり自己紹介にする必要があります。また、女子からあなたをご指名で質問される質問箱の内容に回答する数を増やしていく事でスコアが上がっていきます。このスコアが上がっていくと女性への表示回数も上がることになります。
ポイされるとメッセージ交換が可能になるのですが、ポイされた数やメッセージ交換の数もスコア上昇の指標となります。
メッセージ交換を無制限でできるようにするためには有料会員登録する必要があるのですが、有料会員になることで女子とどんな共通点があるのかも見れるようになるので、さらにポイされたりメッセージ交換で盛り上がれたりするのですね!
ちなみに女子は無料で利用できますよ。
男子も最初の会員登録は無料だから、まずは、男子も女子も試してみましょう。めっちゃ楽しいですよ!
ちなみにダンディな中高年男性はポイされにくいので10代・20代向けですね。30代はギリOKかな。
ゼクシィ縁結び | リクルート運営の婚活マッチングアプリ
【概要】
リクルートが提供するネット婚活サービスです。これまではWebサイトしか無かったのですが、婚活マッチングアプリとして、iOS、Androidの両方でアプリも登場しました〜✨
詳しくは、「2021年おすすめ婚活サイト比較ランキング」の記事に書きましたので、ぜひチェックされてみてください。
【口コミ・評判・感想・お得な登録方法】
マッチドットコム(Match.com) | 世界最大級の婚活サイト
【概要】
マッチドットコム(Match.com) は勿論スマホアプリもあるのですが、手軽に恋愛を楽しむマッチングアプリというよりは、婚活サイトというイメージの方が強いですよねー。同じく、婚活サイト比較ランキングの記事にて、詳しく紹介させていただいております。
HOP(ホップ) | LINEの友だちから広がるマッチングアプリ

【概要】
HOP(ホップ)は、LINEの友だちから広がるマッチングアプリです。なんとLINE株式会社が提供するLINEの友だちの友だちからお相手を探すサービスです。
LINEの友だちを1HOPとし、友だちの友だちは2HOPになります。
2HOPもしくは2HOP以上のALLという2パターンと、興味があるジャンルの掛け合わせで気になる相手を探すことができます。
ちなみに、1HOP目の共通の友だちが誰かは知る事ができませんので、LINEの友だちにバレることはありません。
身バレしなくて安心なのは、Facebook認証のマッチングアプリと同じですね。
これまでFacebookを通した本人認証をして会員登録をするタイプが主流でしたが、LINEを通じた登録はマッチングアプリ初です!
スタートしたばかりで無料提供中のため、気になる人はチェックしてみては如何でしょうか。
happn(ハップン) | フランスのパリ発のすれ違い系の出会いアプリ
【概要】
happnはフランスのパリで、2014年1月にスタートしたデーティング系アプリサービスです。デーティング系というのは、最もライト(手軽)に使えるマッチングアプリという位置付けのサービスになります。同じタイプのアプリで日本でも有名なものですと、Tinder(ティンダー)ですね。
happnは日本ではあまり浸透していないのですが、ヨーロッパでは、たちまち数千人の会員登録があったという凄く勢いのある出会いサービスです。
仕組みとしては、happnユーザーとすれ違うと、お相手のプロフィールが自分のタイムラインに表示されるという仕組み。
クロスミー(CROSS ME)と同じですが、海外サービスだけあって、スタイリッシュでお洒落な感じを受けます。
海外旅行中に運命の恋に落ちたい男女はもちろん、国内の日本人ユーザーも意外と多いので使われてみては。
カップリンク(Couplink) | 街コンジャパン運営のリンクバル社の恋活アプリ

【概要】
カップリンク(Couplink)は、街コンジャパンを運営するリンクバル社がプロデュースした、街コン・恋活・婚活パーティーなどのリアルイベントから生まれた恋活アプリです。もちろん、マッチングアプリとしての機能は備わっていながら、「イベント参加者マーク」というものが付いていて、実際にイベントを通じて会ってアプリでさらに仲良くなるなんて恋活も可能です!!
男性にとって女性とマッチングアプリを通じて実際に会うまでには越えなければいけないハードルも色々ありますし、女性にとっても一度会った人に連絡先を教えずやり取りできたり、イベント中に話せなかった気になる相手にアプリを使ってアプローチもできるので、なかなか良いのではないでしょうか。
あまりおすすめできない婚活・恋活アプリ
婚活・恋活マッチングアプリは山ほどありますが、編集部のメンバーが実際にやってみたけどあまりおすすめできない微妙だと感じるアプリを紹介します。
Yahooパートナー(ヤフパ) | 大手ヤフー提供の恋活・婚活のマッチングサービス

【概要・会員数・カップル成立数】
Yahooパートナー(ヤフパ)は、皆さんもご存知のYahoo!Japanが提供する恋活・婚活のマッチングサービスです。
プロフィール会員は500万人を突破し、毎日なんと約7000組ものマッチングが成立しています。
マッチングアプリとWebサイトも連携されており、データは相互で同期することが可能!
さらに、最初の会員登録時はYahoo!JAPAN IDでログインしなければならず、加えてFacebook認証、電話番号認証、公的証明書による年齢確認と、本人確認のセキュリティも万全です!
Join Us(ジョイナス) | 近くで一緒に飲みたい相手と合流するマッチングアプリ

【概要】
その日の夜に近くで一緒に飲みたい相手とマッチングするアプリです。
自分のスマホの位置情報から、相手の方との距離を0.1km単位で表示してくれて、マッチングしたら、メッセージをして合流するアプリです。
このアプリは婚活や恋活に特化したマッチングアプリでは無いので、男性なら女性のみ、女性なら男性のみしか表示されないアプリとは違って、同姓の方も出てきます。
ただ、マッチングしても別に同姓の人と飲みに行かなければいいだけの事なので、そんなに気にする必要は無いと思います。
また、このアプリの良いところは、恋活婚活アプリや恋活サイトでありがちなメッセージ交換を何十回もしないといけないノリ悪い女性やメンヘラ気味な女子がいないこと。そして通過率30%前後と言われている厳しめな審査があるので、「明らかにサクラだろ〜」という人が、最も少ないのではないかという点が良い点かと思います。
ただ、たとえ審査通過したとしてもこのアプリで向いていない人がいます。それは人見知りでコミュ障な方。どちらかというと、すぐに仲良くなっちゃう系の方の方が向いてるアプリと言えますかねー。
ティンダー(Tinder)

【概要】
ティンダーは海外でも結構流行った有名なマッチングアプリです!
マッチドットコム(Match.com) 同様、世界中の方と出会えるチャンスがあるアプリです。
しかも基本的にマッチングしても無料という非常にナイスなサービスです!!
昔はネットワークビジネスの勧誘っぽい人が多かった気がしますが、ここ最近は普通のお相手とよくマッチングしますよ。
また、現在はTinder Onlineとして、PC・スマホ・タブレット問わず、ブラウザとも同期してアクセスできるようになってきていて、ますます便利になってきていますね✨
サービス終了済みの婚活・恋活アプリ
婚活・恋活アプリはめちゃくちゃ競争が激しいため、サービスが終了したものも多くあります。
一度、こちらのページで紹介したおすすめアプリの中で、残念ながらサービスが終了してしまったアプリ、終了予定のアプリ、こっそり終了した臭い婚活・恋活アプリを紹介します。
koely(コエリー) | 2021年1月12日サービス終了済み
koely(コエリー)は電話で話して出会う新感覚の恋活・婚活マッチングアプリでした。
なにが新感覚なのかと言うと、従来のマッチングアプリはお相手がいいなと思ったら、「いいね」を送り、お互いにいいねが付いたらメッセージ交換という流れなのに対し、koely(コエリー)はアプリ内の通話機能を使っていきなりお相手と3分間話し始めるという出会いからスタートし、その後お相手とメッセージのやり取りを行う流れだったのです。
ただ、残念なことに、2021年1月12日にサービス終了してしまったようですね。
マッチブック(Matchbook) | 2019年3月4日サービス終了済み

【概要】
マッチブックは、リクルートグループでもあるニジボックスという会社が提供する恋活アプリです。
ただ、残念なことに、2019年3月4日にサービス終了しました。
【口コミ・評判・体験談・プロフィール作りのコツ】
マッチアラーム(Match Alarm) | 2018年にサービス終了済み

【概要】
マッチアラームはアプリがリリースされたとき、かなり話題になりましたねー。けど、それも過去の話です。
毎朝8時になると、自分にマッチするお相手を紹介してくれるアプリだったのですが、2018年8月7日にサービス終了しました。
キュンミー(Qunme)| 新感覚マッチングアプリ

【概要】
キュンミーも人工知能(AI)を使ったマッチングアプリです。人工知能が活かされているのが、「HITOMEBORE タイプ診断」という機能になります。男性ユーザには女性ユーザ、女性ユーザには男性ユーザの顔写真が2人ずつ1日に合計10人ランダムに表示されます。
2人のうち、思わずキュンとしてしまうお相手のほうに「キュン!」していきます。これを繰り返すことで、アプリの方で、ユーザーが好む顔のタイプを学習し、自分に合った相手を紹介してくれるようになるという機能です。人工知能も、どんどん進化していくものですね!
まだ会員数はあまり多くないようですが、意外にめちゃマッチしますよ。運営会社もインターネット業界の老舗であり上場企業でもあるサイバーエージェント社ですので、安心して使えるのではないでしょうか。
カノカレ(kanokare) | AI(人工知能)を活用したマッチングアプリ

【概要】
カレカノは、いま何かと話題の、人工知能(AI)を活用したマッチングアプリです!!
AIちゃんというキャラクターが自分のプロフィールなどにマッチした異性を、毎日4人紹介してくれます。
その異性に対し「キニナル」「NO」と選んでいく仕組みです。
私もまだ始めて日が浅いのですが、たぶん、「キニナル」をした好みを蓄積&学習していってくれて、さらにマッチする女性を紹介してくれるというシステムではないでしょうか。
結構好みのタイプは当たってるかも。
ゼクシィ恋結び | 累計500万マッチング超の人気恋活アプリ
【概要】
こちらは名前の通り、結婚情報誌で有名なゼクシィを出版するリクルート社が提供する人気の恋活マッチングアプリです。
累計マッチング数は500万組を突破し人気アプリだったのですが、2020年8月31日をもってサービス終了し、ゼクシィ縁結びに統合されました。
使い始めたら役立つ!マッチングアプリ攻略法
実際に使っていても、なかなかマッチングしない、出会ない…。そんな場面も出てくるかもしれません。
Facebook連動の恋活アプリの中でも出会えると話題のPairs(ペアーズ)を例に、プロフィール写真や自己紹介文、コミュニティの活用術、ログインする時間帯、メッセージの送り方など、ペアーズ運営会社の人にも聴いた事も交え、13の攻略法を紹介する記事をまとめました。
Omiai(オミアイ)、With(ウィズ)ほか、人気マッチングアプリ(恋活アプリ)でも活用できますので、ぜひ下記の関連記事をチェックしてみてくださいね✨
まとめ
今回は、婚活・恋活で人気おすすめのマッチングアプリについて、徹底的に比較させていただきました。
また、他の婚活アプリや婚活サイト、新参の恋活アプリ、出会い系サイトも使った事があります。
※おすすめしたいアプリの体験談は追って書いていきますので、少々お待ちください…。
ちゃんとユーザーの事を考えて真面目にサービス運営している会社は報われるものだと私は思います。なぜなら良いユーザーがついてきますからね。
ただ、最終的に責任を負うのは自分自身ですので、ぜひ本記事を参考にしながら、素敵な恋活を続けてくださいね。