「結婚したい女性の職業ランキング」で、上位入賞常連の職業「看護師」。
- 優しい
- 気がきく
- 頼りになる
- 高収入!
- 親の介護も完璧!
- ナース服姿が好き!!(笑)
…中には不純な理由もありますが、それこそ婚活会場に女性看護師がいれば、男性陣注目の的に違いありません!!
しかし、そんな女性の看護師って、未婚率が高いってご存知でしたか?
- 出会いなんて全くない!!
- どうすれば出会えるの!?
と、お困りの女性看護師の皆様、お待たせしました。
これから素敵な男性に出会える、いくつかの婚活方法をお教えします。
しかし!
はじめに注意しますが、結婚したいと思うだけでは何も起こりません。行動は必須です。
今は多くの婚活女生がいて、みんなが良い出会いの場を求めています。
早く素敵な男性と結婚したいと願うのは、婚活女性すべて同じ想いです。
「出会いがない」と愚痴るだけで行動しないと、他の誰かに運命の人を持っていかれてしまいますよ!!
素敵な男性と出会える7つの方法
それでは、お待ちかね。素敵な男性とどうやったら出会えるのか、現役の忙しい看護師にも出来る方法を7つ紹介させていただきますね!
看護師向けプランのある結婚相談所で出会う!
結婚相談所は様々な人が登録していますので、もちろんカウンセラーの方も看護師さんのお仕事事情や結婚に対する悩みも理解されています。
ただ、あなたがもし関東の一都三県にお住まいなのであれば、Bridalチューリップが運営する白衣コンという看護師のためのプランがある結婚相談所がおすすめです!
休みが不規則だったり、夜勤などのシフトの問題だったりといった看護師が抱える婚活に対しての悩みに特化して手厚いサポートをされていて、異性に出会う機会が少ないという悩みを一緒に解消すべく、共に動いてくれます。
白衣コンを運営するBridalチューリップの場所は東京の高田馬場駅の近くにあります。
2024年に放送された、ナース専門の結婚相談所で実際にあった相談内容を物語化した「ナースが婚活」というドラマは相談所の登録者が毎回看護師さんで婚活あるあるに対し、毎回ズバッと確信をついた名言が飛び出しますので、女性の看護師さん、つまりナースが婚活されるノウハウも面白く観れますよ!
既にテレビドラマの放送は終了してしまいましたので、見逃してしまった方は、U-NEXTという動画サブスクサービスで1話から最終話まで見れて、30日間無料なので婚活で悩んでたら見るべき作品ですよ!
習い事を始めてスクールで出会う!
「せっかくの休日なんだから、家でのんびりしていた〜い…」
そんなアナタは要注意! 婚活のチャンスをみすみす逃していますよ!
休みたい気持ちもよ〜くわかります。ただ、婚活の為には、活動あるのみです!
休日に出かけるキッカケとしても、習い事を始めてみてはいかがでしょう。
部屋にこもっているだけでは、日頃のストレスもなかなか発散できません。
どうせなら、発散ついでに婚活も一緒にして、お得にどちらも楽しんじゃいませんか。

もちろん、男性比率の高いスクールを選んで、多くの出会うチャンスをゲットするようにしてください。
テニスやゴルフ、フィットネスジムなどの体を動かす系だけでなく、最近では料理男子ブームに乗った料理教室もオススメです。
また、前述した友人も増えますので、紹介してもらえるチャンスも広がり更にお得ですよ♪
趣味コンに参加して出会う!
前述した習い事スクールに参加するにも、「何を習えば…続くかな…」と躊躇してしまう人もいらっしゃると思います。
そんな人におすすめなのが、趣味コンです!
趣味コンであれば、そもそも出会いを求めてみんなやってきますし、イベントの中で汗を一緒に流したり、共同作業をする事で、もの凄く距離が縮まります!
そのあたりについては、下記の関連記事に書いていますので、ぜひチェックしてみてください!
知人に友達を紹介して貰って出会う!
出会いのキッカケとして多いのが、定番の「知人からの紹介」です。

知人と言っても、学生時代の友人から職場の先輩後輩の友人、そのまた友人の友人、さらには同僚の旦那さんの紹介などなど…。
どの職業の人でも、「紹介での出会い」というのは少なくありません。
恋人候補として紹介されたわけでもなくとも、ただの飲み仲間から結婚相手に発展♡な〜んてよくある話です。
友人関係は婚活にもとっても大切。
友達は、どんなに多くても困るものではありませんからね。
また、友達の知り合いであれば、事前に相手の情報を聞き出すことも可能です。
2人だけで会う事に不安ならば、みんなで一緒に食事をして様子を見る♪なんてこともできます。
職場恋愛ですと破局後に気まずくなったりするリスクがありますが、紹介でしたらその心配もありません。
出会い系の恋活アプリやネット婚活で出会う!
忙しい婚活看護師ご用達なのが、今話題の出会えると話題の恋活アプリやネット婚活サイトです。

多忙なお仕事だからこそ、簡単に登録して気軽に使えるネットでの婚活は、特にオススメします。
しかも、他の職業には滅多にはない「看護師限定婚活アプリ(サイト)」なんていう特権もあるのです。
今アナタの隣にいる同僚も、実はこっそりアプリ婚活しているかもしれませんよ。
ネットでの婚活は、思っているよりもうずっと身近な存在なんです。
合コンに参加して出会う!
合コンは、友人を通じて簡単に楽しめる、身近な婚活方法のひとつです。

しかし、婚活パーティーと違って相手が真剣でない場合が多いのが難点。
婚活というより恋活のイメージが強いですね。
出会うのは簡単かもしれませんが、そこからどう結婚まで意識を持って行かせるのか、個人個人の腕の見せ所です。
自身の結婚への真剣度が高いのであれば、合コンを重ねるより婚活パーティーで出会う方が、より近道で効率的でしょう。
合コンをセッティングできる友達がいなくても、合コンセッティングをやってくれるサービスもありますので、そういったものを使ってみるのも有りですね。
婚活パーティーに参加して出会う!
出会いを求めて婚活パーティーに参加しちゃう方法も使えます!

婚活パーティーといっても様々ですので、自分が興味あるパーティーに参加してみるのをおすすめしますが、中には、看護師との出会いを求めている人が参加する、参加条件を現役の看護師さんに絞った企画なんかもあったりします。
効率的に探していきたいのなら、そういった企画に参加されてみるのもおすすめですよ。
婚活パーティーについては、下記の関連記事に詳しすぎるほど書いてますので、ぜひ参考にされてみてください!
看護師は忙しく時間も不規則な職業
ではなぜ、看護師が憧れられる職業なのに未婚率が高いのか。
世間で思われている以上に、結婚につながる出会が少ないという現状があります。
もし運よく出会えたとしても、仕事が忙しすぎてじっくり恋愛している暇がない…。
だからといって、結婚しないと決めたわけでも諦めたわけでもない…。
看護師女性がなぜ結婚できないか、詳しく掘り下げると、
そもそも出会いがない!
多くの看護師が嘆いているのが、コレ。
傍から見ると、
「いやいや。医者とか患者とか、男性とはいっぱい出会えるでしょ」
と思うかもしれません。
もちろん、医師や患者と結婚する人がいない訳ではないです。
しかし、日々忙しい現場では医師が恋愛対象に見れなかったり、もう既に相手が結婚していたりと、婚活の場にに適していない理由は多々あります。
相手が患者さんの場合は、基本的に病院にお世話になっている人は高齢者が多く、そうでなくてもどこか弱っている(だからこそ通院・入院している)人だらけなので、こちらも婚活に適した環境とは言い難いです。
忙しくて恋愛している暇がない…、
とにかく看護師は激務…。
日夜構わず働いているので、ストレスもすごく溜まります。
ストレス発散に夜勤明けの爆買いなんて、よく聞く話です。
しかし、どんなに大変な仕事だとしても、恋愛に逃げずに仕事を優先してしまいがちなのは、看護師としてこれもよく聞く話。
それだけみんな、自身の仕事に誇りを持って働いています。
日々の家庭生活に使える時間も少なく、そこにさらに恋愛をしていくことを考えると、いくら時間があっても足りません。
また、夜勤や休日出勤が多いので、生活のリズムも不規則。
普通の会社員男性とは、時間を合わせることが困難です。
相手の男性には、そんな看護師の仕事環境を理解してもらえないと、良い関係を築いていくのは大変でしょうね。
「収入もそれなりにあるので、一人でも生きていけると思われる」
統計では、看護師の収入は社会人男性全体の平均より上回っていると出ています。
また、一度退職しても多くの求人があり、年齢や景気の影響も受けにくく、高水準で安定した職業と言えるでしょう。
女性看護師を結婚相手に選ぶ理由として、「高収入」が魅力と挙げる男性もいますが、相手によってはプライドが傷つき、引いてしまう場合もあり得ます。
白衣の天使という理想で憧れられてしまうと困りますよね〜。
「もし看護師が奥さんになったら、家庭内でも自分を癒してもらえるのでは!?」
そう夢見る男性も、少なからずいらっしゃるでしょう。
現実には、看護師だって仕事の後は疲れています。
何度も言いますが、看護師の仕事は激務。
白衣の天使だって、羽を休める場所を必要としているのです。
更に現実を突きつけると、女性看護師は「癒し系」というより「強い女性」のイメージ像の方が当てはまります。
性格はサバサバとしていて、物事を相手にしっかりと言える方が多いです。
人によっては、キツイ性格と感じる事さえあるでしょう。
往々に、癒されたいと願う男性より、自身が癒し系で女性をリラックスさせられる男性の方が、看護師のお相手として相性が良いようですね。
女性の看護師が結婚出来ない理由として、主にこんなこころでしょうか。
独身看護師のみなさん、思い当たる部分があるのではないでしょうか。
上記の中でも特に「忙しい」を、結婚出来ない理由に挙げる看護師が多いです。
結婚したくても、時間がなく出会いもない職場に、思った以上に苦戦しています。
ただ、嘆いていても何も始まりません。
これからはどんどん、自身で婚活をしていくしか方法はないのです。
職場で医師/男性患者と結婚する割合は意外に少ない
学生の頃、看護師を目指してる友人に興味本位で、
「なんで看護師になりたいの?」
と聞いてみたところ、
「医者と結婚したいから!」
と単純明快な回答が返ってきたことがあります。
その子は志が強かったのもあり、見事医師と結婚しました。
が、相当頑張ったようです。
ライバルからの嫌がらせや、幾度となく修羅場も経験したそうな…。
彼女のような成功例もありますが、前項目に挙げた通り、皆がみんな、医師と結婚するわけではもちろんありません。
本当に医師との結婚を望むのであれば、それ相応の努力が必要です。
相手が医師にしろそうでないにしろ、婚活は待っているだけでは成功しません。
それは、婚活女性全てに当てはまります。
ただ、医師に限らず医療関係者と看護師のカップルは、相性がいいようです。
お互いに忙しさの理解や共通の話題もあり、結婚後の満足度も高いのでしょうね。
まとめ
今回は、「素敵な男性と出会うための7つの方法」と題して、7つの出会いの方法を挙げました。
あとは、アナタの実行あるのみです!!
普通のOLさんには失礼かもしれませんが、正直、看護師さんは、仕事で培ったガッツがある方が非常に多い!
そのガッツを持ってさえすれば、会社員・公務員・OLで働いている女性に負けるはずがありません!!
健闘を祈ります!