「婚活パーティーって、緊張して何も話せない…」
「初対面の人と話す時、手が震えて恥ずかしい」
「参加中、ずっと変な汗が止まらなかった」
この様に、初対面の人と話すことに苦手意識を持っている方、婚活パーティーに参加するのに億劫になっていませんか?
また、思い切って参加してはみたものの、緊張のせいで何も話せなかったと悔やんだ経験ありませんか?
もし、この記事を読んでいるアナタが、「緊張するから」を理由に婚活にネガティブになっていたとしても、どうか諦める事だけはしないでください!
緊張を抑えるには、いくつかのコツがあります。
ほんの少し緊張から解放されるだけで、相手に伝わるアナタ魅力も広がっていくのです。
じゃあ、どうすれば緊張しなくなるのか。
たくさんの人と「会って」「話して」「慣らす」のが、緊張を緩和する一番の方法です。
慣れるためにも、気後れせずにどんどん婚活パーティーに参加するのが良いでしょう。
でも、婚活している身としては、慣れるのをのんびり待ってなんていられません…。
今すぐにでも緊張を和らげたい!!
そんな、婚活での緊張に悩む人たちへの、ちょっとしたアドバイスを以下に挙げていきます。婚活成功への、少しでも手助けになることを願って。
[スポンサーリンク]
必要以上に良く見られようと思わない!自然体で臨む!
婚活で緊張する要因として挙げられる1つが、「自分を良く見せたい!」と意気込んでしまうことです。
誰だって人に嫌われるのはイヤですし、それが将来の結婚相手を探す場なら、良く見せたいと思うのは当然の事だと思います。
ですが、考えてみてください。
その場で見栄を張って自分を良く見せることに成功しても、結婚するまで、更には結婚してからもずっと、アナタはその見栄を張っていられるでしょうか?
相手が「頑張って良く見せているアナタ」を好きになっているのなら、本性がバレた時にどうなるか――良い結果ではないと想像がつきます。
必要以上に良く見られる必要なんてないんです。
「頑張った自分」を好きになってくれる人より、「自然体の自分」を好きになってくれる人とマッチングした方が、将来的にもより良い結婚につながります。
また、人によっては早く結婚しなきゃいけないと言う「焦り」も緊張の原因に挙げられると思います。
その強い想いがプレッシャーになり、自分自身の首を絞めてしまっているのです。
焦る気持ちもわかりますが、「今回ダメだったのはご縁がなかっただけ」「次がある」と、すぐに切り替えられる気持ちが大切です。
実際、婚活パーティーは毎日様々なところで開催されています。
出会いの場は、いつでも提供されているのです。
焦らず、肩ひじ張らず、自分らしくいられる相手を探そうと気楽に構えるのも、婚活で緊張しない為の大事なポイントですね。
全員から好感を持たれようとしない!
「婚活って、緊張し過ぎてすごく疲れてしまう…」
そんなアナタは、もしかして全ての人から好かれようと思っていませんか?
人間ですから、誰しも「好み(タイプ)」があります。
どんな美男美女だって、全ての人に好かれるのは無理なことです。
「抱かれたい男ランキング」上位に入っている有名人は、大概「抱かれたくない男ランキング」の上位にも入っていますからね。
婚活において、全員に好かれる必要は全くありません。
前項目でも挙げた通り、より自然体に近い楽な姿勢でいて、それを好んでくれる人を1人でも見つけられれば、上出来なのです。
ただ、素を見せたいからと言って、近所を散歩するようなラフな服装や言葉遣で対応しては、本気で婚活をしている相手に失礼です。
大人として最低限のマナーは守れる人でないと、未来の結婚相手の影は遠のいてしまいます。
特に男性参加者で、ジャージやスウェット姿がいたとチラホラ聞きます。
スーツじゃなきゃいけない訳ではなく、男女とも、清潔感のある服装を心がけて欲しいものです。
第一印象を良くする努力は、誰にだって必要ですから。
[スポンサーリンク]
事前に(パーティー参加前に)話す会話の話題を決めておく!
パーティー中に相手と会話する時間は、ほとんどの場合、あっという間に終わってしまいます。
後で「あれも聞きたかったのに!」となっても、どうしようもありません。
さらに緊張し過ぎていると、誰と何を話したか覚えていないことも多いです。
そんな事態に陥らならないよう、最低限、自分の「伝えたいこと」と「聞きたいこと」といった話す内容を事前に決めておくと良いでしょう。
自分は結婚相手に何を求めているのか!
収入なのか、結婚観なのか、趣味の一致なのか…。
パーティー参加前に聞きたい事を決めておけば、その場で何を話そうかと慌てる心配がなくなります。
また、大事なことはちゃんとメモに取っておくのも、後で慌てない為に必要な事です。
実は婚活パーティーでは相手も緊張している!
パーティー会場で緊張しているのは、何もアナタだけではありません。
誰でだって初対面の人と会話するのは緊張します。
相手がどんな人間なのか、最初は外見でしか判断できませんし、
「何か失礼な事を言って、怒らせてしまったらどうしよう…」
なんて必要以上に身構えてしまいます。
そんな時は少し世間話をした方が、お互いの警戒心が解けて緊張も緩んでいきます。
何を話していいか困っ場合は、目に見える物を会話の糸口にするのがいいでしょう。
相手が男性ならネクタイの色だったり、女性なら、ネイルやアクセサリーなどの見た目のことを褒めてあげてください。
「綺麗な色ですね」
「センスいいですね」
程度の会話の内容で良いのです。
目線も相手の目を見て話さなくていいので、恥ずかしくて言葉に詰まるということもありません。
会話するのも「慣れ」ですから、少しずつ、何気ない質問や相手を褒める言葉のレパートリーを増やしていけるといいですね。
ただ、それでも慣れていないと汗をかいたりして余計に緊張してしまうかもしれません。
そうなると相手に焦ってるように見せてしまったり、化粧くずれの原因にもなります。
そうならないためにも、顔の汗・テカリを抑える顔汗用・制汗ジェルクリームを塗ってから、婚活パーティーに参加する事をおすすめします。
また、「自分からは絶対に声をかけられない!」と言う方には、婚活パーティーよりも、アドバイザーのいる結婚相談所や婚活サイトを使う事をおすすめします。
婚活の場で緊張しているほど、むしろ好感度が高い!
「過度の緊張」は本来の実力が出せず、下手すると身体的な不調まで引き起こす原因になってしまいます。
スポーツでも勉強でも仕事でも、ガチガチに固まってパニックになってしまっては、日頃の成果を発揮できません。
だからと言って、緊張を極端に嫌悪しないでください。
緊張にも種類があり、「適度の緊張」はヤル気や集中力が上がり、パフォーマンスの向上に役立ちます。
そんな「適度の緊張」を上手く味方につけれたなら、アナタの婚活に生かせること、間違いありません。
さらに婚活の場において、緊張している人は「場馴れしていない」という良いイメージを相手に与える事もできます。
アナタは、目の前で緊張している異性をないがしろにしますか?
むしろ、優しく接して落ち着かせてあげようって思いますよね。
緊張しながらも一生懸命話す相手を、可愛らしく思う事さえあり得ます。
「恥ずかしいから」と無理して緊張を隠そうとせず、思い切って「緊張してしいるので…」と打ち明けてみましょう。
気持ちがちょっと、楽になるはずです。
[スポンサーリンク]
緊張しない婚活パーティーや場所・ツールの選び方
大人数の婚活パーティーにいきなり参加すると、慣れる前に、トラウマを持ってしまう可能性があります…。
リスク回避のためにも、まずは、肩慣らしていけるようなイベントに参加したり、気軽に会えるようなツールを選んで活動しましょう。
趣味コンなどのイベントに参加する
どんなに会話に慣れていても、話題に困る場合だってもちろんあります。
自分にとって未知の内容を雄弁に語られても返答に困ってしまいますし、逆に相手に自分の好きな事を否定されたら、その人と上手くやっていける自信がなくなってしまいます。
その点、同じ趣味を持った人たちが集まる趣味コンに参加すれば、話題にはさほど困りませんし、共通の好きな事であるがゆえ盛り上がり、初対面でも自然と仲良くなれます!
お互いの好きな趣味の話に花を咲かせているうちに、自然と緊張も和らいでいくことでしょう。
ただ、話が盛り上がりすぎて、自慢話や自分の事ばかりを話しすぎないように注意してください^^;
あくまでも婚活の場なので、相手に「またこの人と趣味の話がしたい」と思ってもらわなければ、ただの自己満足で終わってしまいます。
私も過去に参加してみた中で、趣味コンでおすすめなのは、なんといっても、街コンジャパンさん!
街コンジャパンと聞くと、街コンばっかり集まってるのかと思いがちなんですが、婚活イベントや趣味コンイベントもたくさん掲載されているんです!
また、最近だと婚活パーティー最大手のIBJ Matching(旧 PARTY PARTY)が一緒に楽しめて緊張がほぐれるような趣味コン・お散歩コン・共同作業型イベントを積極的に開催しています。
特設ページを設けるくらいですので、街コンジャパン並みに色々見つかると思います!
趣味コンについては、下記の関連記事でも詳しく書いていますので、ぜひチェックされてみてください。
マッチングアプリや婚活サイトで気の合う人と出会う
緊張してしまう人の中には、婚活パーティー自体が合わない方もいます。
異性との会話が苦手だったり、自己アピールが苦手だったりする方は、婚活パーティーという「会話でお互いを見定める場」において、少なからず不利になることでしょう。
だからと言って、婚活が向いてない訳では決してありません!!
今はスマホひとつで簡単に出来る、マッチングアプリ(マチアプ)や婚活サイトがあります。
文字でなら直接会いませんし、納得がいくまで時間をかけて自己アピール文も書けます。
そして「この人と会ってみたいな」と思える方とだけ、お会いすればいいのです。
一度に何人ものお相手と会うパーティーに比べ、ある程度素性を理解した人と一人ずつ会えるのは、緊張も軽減されて気持ちが楽になります。
また、婚活パーティーに参加したとしても、その後は二人きりで初デートをしなければいけませんので、マッチングしてから初対面してしまう方が婚活パーティーなどに参加し変な緊張をするステップを一つすっ飛ばしてしまえるメリットもあります。
ただ、婚活サイトやマッチングアプリは選び方を間違えると、婚活パーティーや趣味コンなどのイベントに参加する以上に疲れてしまいます…。
また、婚活に向いているアプリや、恋活に向いているアプリなど山ほど種類があります。
モテ婚では、機能を徹底比較してランキング形式で紹介した記事と、はじめての人向けへの入門ガイド記事にて、それぞれ紹介しています。
詳しくは、下記の関連記事をご覧ください。
結婚相談所のアドバイザーを介して会う
婚活パーティーもマッチングアプリも、どうしても自分に合わないのであれば、結婚相談所に頼るのもひとつの手です。
何度もパーティーに通う手間も、知らない相手とメッセージのやり取りをする時間も、極力軽減してくれます。
また、自分のプロフィールや希望に合った相手を選別してもらえるので、効率的に、結婚相談所のアドバイザーさんが自分にピッタリの人を厳選して紹介してくれます。
まず結婚相談所に入会する時点で色んな証明書の提示が必要だったりして、婚活パーティーや婚活サイトより厳しいのでその時点でも十分安心できますが、さらに、困った時は専門のアドバイサーさんが相談にのってくれますので、アナタの不安の原因も解決してくれることでしょう。
ただ、結婚相談所といえど、何処でも言い訳ではありません。下記の関連記事で詳しく紹介していますので、ぜひチェックされてみてください。
まとめ
如何でしたでしょうか。
色々と婚活で緊張を緩める方法を挙げましたが、それでも不安を覚えるアナタに、最後のアドバイスを、緊張していても相手に好印象を与えることができる、必殺技があります。
それは、笑顔です。
どんなに言葉が出てこなくても、手が震えていても、笑顔だけは絶やさない努力をしてください。
「喜怒哀楽」、アナタだったらどの表情をしている相手と結婚のお話をしたいですか?
間違っても、怒っていたり哀しんでいる人を選びませんよね?
笑顔に気をつけるだけでも、相手から受ける評価は変わってきます。
婚活は、ただ待っているだけでは何も生まれません。
服装だって、話し方だって、人に好印象を与える為にはしなきゃいけない努力がたくさんあります。
それらを全部実践していくのは、とても大変です。
でも、笑顔だけ、最初は笑顔だけでも頑張れば、好感をもたれるキッカケになる…。
…ほら、そう思ったら、気持ちもちょっと楽になりませんか?
婚活で緊張しているのは、アナタだけではありません。婚活パーティー・婚活サイト・結婚相談所などを通して、少しずつ慣れていってくださいね。