最近はマッチングアプリで出会い結婚される人が増えてきております。そこで今回は日本のマッチングアプリを通じて結婚された方の割合、ペアーズ婚の割合、そして、マッチングアプリのペアーズ(Pairs)で出会い結婚された方々の体験談を公式サイト、SNS、雑誌などから調べた内容を紹介します。
そもそもマッチングアプリ・ネット婚活で結婚って出来るの?割合は?ペアーズ婚はどのくらいいるの?
デーディングアプリ(いわゆるマッチングアプリ)発祥の本場アメリカ(米国)では3人に1人がデーディングアプリ(マッチングアプリ)を使って結婚していると言われており、マッチングアプリ(略してマチアプ)や婚活サイトを通じてのネット婚活で出会い・結婚される人の割合は日本でも確実に増えています。
ペアーズを運営する株式会社エウレカが行った調査データによると、1年以内に結婚した人の出会いのきっかけで「マッチングアプリ」は2021年調査では19%であったところから2023年調査では22.7%に増加しており、中でもペアーズを通じて結婚された、いわゆるペアーズ婚は同じく約7%から約10%に増加し、最近の日本国内の成婚者の約4人に1人がマッチングアプリ婚、約10人に1人がペアーズ婚という結果が出ています!
出典:PR TIMES「結婚相手との出会い:4人に1人がアプリ婚、10人に1人がペアーズ婚」より
ちなみに、日本のマッチングアプリで圧倒的な会員数を誇るPairs(ペアーズ)の中の人にお聴きしたところ、これまでPairsを通じて出会い交際に至り結婚した人は2021年3月までに累計50万人以上にも及ぶとのこと。
2020年12月時点では累計40万人だったそうですので、すごい勢いでPairs経由で出会い結婚される男女が増えていることが解ります!
少し前の取材インタビューでもこの結果であり、凄まじい勢いでペアーズ婚は増えていると言えますね。
私もずっとペアーズ使ってた。友だちいわく、ペアーズの方が結婚よりらしい。withはさっき始めたばっかだけど、性格でマッチングしてくれるの便利だなーと使っている。しかしメンズの雰囲気とかはあんま変わらん
— とやまゆか (@yk1107t) July 28, 2018
では、具体的にどんな人がペアーズで知り合って結婚されているのでしょうか。
実際にペアーズで知り合って結婚した男性・女性の体験談を見ていきましょう!
SNSで見つけたペアーズで結婚された
SNSのX(旧Twitter)で見つけたペアーズで結婚された方の秘訣が書かれたエピソード。短い文面の中から、力強さがヒシヒシと伝わってきますね。
年末年始は浜松に住む妹の家で。妹は、5年前に旦那さんとpairsで知り合い、付き合って2ヶ月で結婚を決め、一軒家を建て年子で3人子供を産み、この春に4年ぶりに職場復帰。27歳から「2年で結婚相手を探す」とpairsを始めた時から、やり切る力がすごい。秘訣を聞いたところ、「自己理解」とのことです pic.twitter.com/BzBQptNE3f
— さきっちょ (@sakicchoo) January 2, 2020
公式サイトにあるペアーズで知り合い結婚された体験談
上記はペアーズ公式サイトのトップページにもある「私たち、Pairsで結婚しました!」という実際のペアーズ会員どうしで出会ってご結婚された人の動画ですね。
これ以外にも、Pairs(ペアーズ)公式サイトには幸せレポートという実際の体験談が写真付きで紹介されています。
ここでも一部、引用させてご紹介させていただきます。
Pairsで出逢い、結婚。子供も授かりました。
PairsはFacebookで見かけてなんとなく登録してみました。
はじめはネットで知り合った方と会うことに対して少し怖さもありましたが、実際会ってみなきゃ分からないと思い、思い切って会うことにしました。実際に何人かお会いさせて頂き、その中で、今の旦那さんと出逢いました。
彼の猛烈なアプローチに感動して、お付き合いを決めました。Pairsで色んな人と会ってみたから、この人の良さに気付けたのかも知れません。
数ヶ月間の交際の後、プロポーズして頂き、結婚を決めました。更に嬉しいことに、結婚式の少し前に、子どもを授かりました。
Pairsは、仲介の人が入るわけでもなく、自分達の都合で好きな所で好きな時間に会える。そして、登録してる事さえ、両親や友達、付き合いのある人に気付かれないので安心して使うことができました。今ではちゃんと、双方の両親に、Pairsで出会っていることを伝えています!
お付き合いから結婚式までの道のりは、本当にあっという間で、縁がある人とはトントン拍子に話が進むものだなあ、と感じました。短い時間での準備だったので、デートらしいデートがなかなか出来ない時期もありましたが、準備を進める過程で彼の何気ない優しさや気遣いを感じました。
「家族や来てくださった方たちに、楽しんでいただきたい、感謝の気持ちを伝えたい」という想いで温かみのある式にしました。出席してくれた皆に喜んでいただけて私たちも嬉しかったです!
無理のない範囲で同じペースで起床して2人で朝の食卓を囲むようにしたり寝る前に、お互いの今日1日の話をしたり…。お付き合いを始めてあっという間に結婚したため、些細な会話を大事にしたりお互いへの思いやりの気持ちを忘れないようにしています。今とても幸せです。出典:福岡の5歳差の男女の人の結婚レポートより
読んでいるだけでホッコリと心温まる結婚報告の体験談ですね。さらに、同ページでは、「婚活中の方へ」として、婚活男性や女性に向けて励みになるメッセージも書いてありました。
他にも数々ある結婚エピソードや馴れ初め
他にも幸せレポートという形で数々のPairs(ペアーズ)でメッセージをしていてどうだったか、実際に出会ってどうだったかという馴れ初めだったり、何度かあって何が決めてでご結婚にまで至ったのか丁寧な体験談が写真付きで紹介されていました。公式サイトの左上から「幸せレポート」を選んでクリック・タップしていただければ確認できますので、ぜひ、公式サイトをチェックされてみてくださいね。
雑誌「Oggi」に掲載されてたペアーズで出会い結婚した体験談
雑誌の「Oggi(オッジ)」に、Omiai(オミアイ)とPairs(ペアーズ)を同時進行で進めていて、結婚相手となる女性を見つけられた事例が載っていました。
旦那さんとなる男性の方はデザイナーさん、お相手の女性もデザイナーさん、お互いに似たような仕事をしており、プロフィールの文章のノリからも似たようなものを感じて男性の方からアプローチしたら見事マッチング。
最初は彼女ができればいいかなくらいに思っていたのが、実際に会ってみたら、「ここまで気が合う人がいたのか」と正直驚いてしまう程で、1対1で話すのが苦手な自分が、積極的に話をしている事になったそうです。また、この女性と一緒にいたいなと思い、3回目のデートではハーフマラソンをカップルで完走するような親密交際にまで発展したそうです。
男性曰く、親世代だと婚活・恋活マッチングアプリで出会って付き合って結婚となるとビックリ仰天してしまうかもしれないけど、もう、今の20代・30代では普通になっていますから別に恥ずかしい事では無い。むしろ、運命的な結ばれ方を合理的かつ効率的な出会い方ができ、自分の周りで本気で結婚したい男性・女性に積極的にすすめておられるそうですよ。
私はこの掲載記事の中で、
「合理的な出会い方だけど、結ばれたのは運命だと思います」
という文章が印象的でした。
まとめ
如何でしたでしょうか。
今や、ペアーズやOmiaiのような恋活や婚活のマッチングアプリだったり、婚活サイトで出会い、付き合い、結婚されるという流れも一般的になりつつあります。
今回ご紹介させていただいたような公式サイトや雑誌に特集として掲載されている以外にも、モテ婚でライターをしてくださっている、ちぐえさんのご友人の方もペアーズで知り合い結婚されたようです。
まだまだ抵抗がある男性や女性もいらっしゃるかもしれませんが、マッチングアプリで知り合って結婚したとはとても言えないなんて言ってたら、一生結婚ができないかもしれませんよ。
むしろ、マッチングアプリで知り合って結婚をした方が、データに基づいてマッチングしたので、気が合っていて別れ辛い(離婚率が低い)とも言われてます。
それを考えたら、マッチングアプリで知り合って結婚された方が結果重視で考えたら良いのではないでしょうか。
この記事が皆さんの婚活の一助になれれば幸いです。