どうも、愛されモテ男です。
婚活がうまくいかない方、意外に多いのではないでしょうか。
今の時代、昔ながらのお見合いも無くって、価値観も多様化しているように思います。少子高齢化で労働人口も減っていき、お年寄りを支えるお金も増えていくので、女性にかかる負担も増えて、婚活に割ける時間も捻出が大変ですよねー。男性の場合も仕事で一番脂がのっている時期に婚活しなければなりませんので時間確保が難しいですよねー。
ただし、そんな中でも結婚している人と結婚していない人がいます!
果たして、その違いはなんでしょうか?




そんな声が聴こえてくるかもしれません。けど、逆に言うと、それは自分の磨き方次第で異性を落とす事ができるチャンスと考えられませんか。
「じゃあどうすればいいの!?」
はい、今回はそんな方のために「婚活がうまくいかない人に共通する10の理由」と題して、順に見ていきたいと思います。
[スポンサーリンク]
期限を決めずにダラダラ活動している
婚活でないところでは皆さん結構できてたりするのに、婚活だと出来てないんですよね~。婚活でないところと言うのは具体的には、
・今月はアポイント10件、受注1件を達成する!
・3カ月後までに5キロダイエットする!
例えばこんな感じでしょうか。
できれば、「◯年後に結婚する」というゴールから逆算して計画を立てられると良いですね。
ダイエットと同じでできる人はできるし、できない人はできない。
今放送中のドラマではありませんが、女性は美人で独立したキャリアを積んでいかれる女性ほど、男性から
「この方は一人でもやっていけそうだし問題なさそうだな」
と思われますし、男性からしても手を出し辛いものです。
今や、アラフォー女性の5人に1人が独身の時代。
20代の方は20代のうちに、
30代前半の方は崖っぷちだと思って、
アラフォー(30代後半~40代前半)独女は人一倍魅力を高めるために努力して、期限を決めて活動しましょう。
男性の場合も同じですよ~。仕事はきちんと期限と目標決めて行動しますよね。
婚活は上司の管理下にはありませんが、結果を出す人は期限や目標を決めている人が多い。それは何事にも共通しますよ。
良い人の基準が明確でない
女性の良い人の基準はフワッとしていることが多いので、色んな人と会ううちに解らなくなるんだと思います。
せっかく多くの人と会うのだから、会った人の何処が良かったか良くなかったかメモしていきましょう。
色んな方と会ううちに、良い人の基準が明確になっていきますよ。
男性の方でも結果が出せない人には多いように思います。良い人の基準は人によって違うと思います。例えば、女性に対してであれば「料理の取り分けをさりげなく出来る」というのもあるでしょうし、「お店などで店員さんに気遣いができる」というのもあるでしょう。また、逆にそういった事が出来る事をさして気にしない人もいるかもしれません。
ぜひ良い機会ですので、自分にとっての良い人基準を洗い出して、優先順位を分けておきましょう。
[スポンサーリンク]
譲れない条件が多すぎ明確にできていない
これも人によって違うと思いますが、人って良いところより悪いところの方がどうしても目立ってしまう傾向にあります。
皆さんも婚活を通し、色んなタイプの人に会う中で、
「Aさんは◯◯は良いけど△△がちょっとね〜」
「Bさんは⬜︎⬜︎は良いけど◇◇がな〜」
と感じる。これは、あるあるだと思います。
男性の場合、あなたが超イケメン&超お金持ちなら選べる範囲も広がると思いますが、うまくいってないあなたは失礼ながらそうでは無いと思います(もし、そうでしたらゴメンナサイ)。
仕事でもMUST要件、WANT要件を決めて進める事があると思います。就活や転職活動ではどうでしたか。それは婚活にも当てはまりますので、譲れない条件を決めて活動しましょう。
例えば、私であれば、
・MUST:年パスでディズニーに行ってない、ペットを飼ってない、体型がスレンダーでない&デブすぎず。自分より年下。
・WANT:関東/東海在住かつ実家が関東/東海。アニメをそこそこ見ている。インドアすぎずアウトドアすぎず。次女より下。
とかでしょうか。
これでもかなり絞られちゃいますかね…(汗)。ただMUST要件だけであれば、かなりいるはずです。
女性の場合でも、
- ここまで独身を貫き通したんだから、絶対年収1000万以上の人じゃないと嫌!
- 私より身長が高くて高学歴じゃないと嫌!
これはちょっと安直な考え方だと思います。
年収1000万円の福利厚生があまり充実していない会社の人より、年収700万円の福利厚生が充実していて家賃補助まである会社の人の方が家族に使えるお金が多いなんて事はザラにあります。
もしかしたら、その1000万円の人は自腹で接待していたり、休日返上で働きまくっているかもしれません。たまたま昨年の業績が良かったからボーナスが多くて1000万円超えたのかもしれません。
高学歴や高身長。どの程度あなたにとって重要ですか。
高学歴=頭が良いという時代ではありません。院卒でも応用力がなくて地頭良くない人もいますし、中卒でも地頭良い人もいます。年収も同様です。
身長にしたって、背は高いけどぽっちゃりな人から、そこそこの身長だけどスタイルが良い人もいます。
- 年収なのか、使えるお金が多いのか
- 高学歴なのか、地頭が良いのか
- 身長なのか、スタイルが良いのか
こんなことを考えながら、婚活アプリやサイトの検索条件を広げて色んな人を見てみたり、婚活パーティーで突っ込んだ事を聴いてみたりして、譲れない条件をより具体的にしていきましょう!
出会いがないという幻想に浸っている
婚活アプリやサイトなんて、基本女性は受け身でもプロフィールと写真次第で、男性から「いいね!」がバンバン付きます!
20代やアラサーだったら全部見きれないくらいで、アラフォーの女性でもたくさん付いてる方も見かけます。
また、婚活パーティーにしたって、男性に比べたらお金もほとんどかかりません!
男性は1回参加するのに、平均7000円近くかかりますが、女性は1日2回3回参加しても7000円かかりません。
女子会で傷を舐め合ってる時間があったら、期限を決めて積極的に婚活パーティーに参加していきましょう。
男性だって、婚活パーティーやイベントなんてそこら中にたくさん溢れています。それに本当に必死なら友人知人に言いまくれば困っている友人の1人や2人紹介してくれるのではないでしょうか。男性は必死さが圧倒的に足りない人が多いので、少し頑張れば出会いなんて増やせますよ!
勝てる場所に戦いに行かない
35歳なのに「20~35歳まで」というパーティーに参加していませんか?
バツイチなのに「20代限定」のパーティーに参加していませんか?
これは負け戦に挑むようなものです。
35歳でお相手の年齢を気にしていないのであれば、30~39歳のパーティーに参加するのが妥当です。35歳~のパーティーに参加したら割とモテモテでしょう。
若い男性がお好きでしたら、共通の趣味コンとかに参加された方が良いですね。そこで意気投合したら多少は相手からは年齢的な基準が緩和されます。
20代限定だと、どうしても一度も結婚した事の無い未婚の方が多く集まります。あなたがよっぽど魅力ある方なら話は別ですが、やっぱり結婚したことが無い方からしたら考えてしまうものです。けど、お相手が30代、40代と年齢が上がるにつれ、大人な目線で見てくれます。となると、そういう方も参加する場に行かれた方が当然モテますよね。
今の30代、40代は意外と若い感覚の人も多いものです。若い人には無い魅力に惹かれちゃうかもしれませんよ♪
[スポンサーリンク]
ネガティブ発想を持っている
「どうせ私なんて…」
みたいな人って、なんか意外に多いように思います。人生ポジティブに生きている人の周りに人は寄っていくものです。
婚活がうまくいく人というのは、
- 明るくて、行動的である
- 笑顔が印象的である
- 失敗しても、言い訳をしない
だそうです。
昨日までの自分とはオサラバして、明日からは活き活き活動しましょう!
心を開くのが遅く、コミュ力が低いと思われている
女性向け
男性の気持ちの盛り上がりは割とスタートダッシュ的に早いものなのですが、一方で、女性の気持ちの盛り上がりは徐々にあがっていくものです。
だから、うまくいく女性というのは、割とリアクションやノリが良く男性も楽しくなってきます。
一方、うまくいかない女性は慎重なあまり考えてるうちに、男性は離れていきます。
いきなり心を開くのは難しいかもしれませんが、ぜひ身近にいる男性との会話がうまいな~と思う女性を参考にしてみてください。
場数が少ないという方は積極的に男性にお会いしていきましょう。
一度や二度会ったからと言って、いきなりお付き合いする訳でも無いですし、婚活は基本男性に奢ってもらえるんだからリスクなんて全然ありません。むしろ、その男性がダメでも、友達が超絶イケメンかもしれませんよ(笑)。
男性向け
婚活女子とご飯行ったりすると、
「愛されモテ男さんみたいな感じの人もいるんですね〜。」
と言われる事があります。
これまでどんな人と会ったのか聴いてみると、
「この前会った人なんて、1回会って話もそぞろに、いきなりホテル連れてかれようとしたんですよ〜」
との事。これはちょっとビックリですね…。
こんな人は滅多にいないにしても、たしかに、婚活パーティーってコミュニケーション能力の低い男性が多いですよね。だからこそ、コミュ力高いと出来る男をアピールできますよ!
良い歳して自立できていない
なんと婚活相談所には、40代でも親が付添いで相談に来たり、何か困った事があると「お母さんに相談してみます」という人がいるそうな。また、30代になっても一度も実家から出た事がないなど、社会的・経済的には自立している様に見えても精神的に自立できていない大人がたくさんいる様です。こちらも服がダサいのと同じように、婚活以前の話ですね。
実家から出て、一人暮らしを始めるのも良いでしょう。まずは自立する事から始めてみては。
[スポンサーリンク]
一人暮らしに慣れきっている
先程のものとは真逆で、こちらは自立して慣れきっているパターン。私の場合もこれかも…(汗)。一人暮らしを10年以上もしてしまうと、他人と生活をする事に対してハードルが高くなってしまいます。彼氏彼女であれば、たまに遊びに来る程度でも成立しますが、結婚は一部の方を除いて共同生活です。覚悟を決めて婚活しましょう!
身だしなみがなって無い、服がダサい
これ本当に多くてビックリしました!特に男性!!
「愛されモテ男さん、オシャレですね〜」
って、何度か言われた事あります。ダサくは無いと思いますが、まぁ普通だと思います。こう言ってくる人に限ってダサいし、身だしなみもなって無い方ばかりです。あとなぜか喋りも残念なんですよね〜。つまり、婚活イベントとかパーティーくる以前に、身だしなみ改善、ファッションセンスを直した方が良いんですよ、はい。
また、身だしなみについては、婚活は第一印象が9割!その内訳やチェックポイントは!?にある「身だしなみについて」 も合わせて参考にしてくださいね!
まとめ
今回は、「婚活がうまくいかない人に共通する10の理由」と題して紹介してきました。
ぜひ参考にして、今後の婚活がんばっていきましょう!

[スポンサーリンク]