先日、ずっと気になっていたエリート男性やお堅い職業のハイスペ男子が集うと評判の「プレミアムステイタスパーティー」という婚活パーティーに参加してきました!
筆者は絶賛婚活中(20代後半・都内OL)ですが、プレミアムステイタスパーティーは「婚活友達からも評判が良かった」との理由から、今回参加してみることにしてみました。
本記事では、プレミアムステイタスの口コミ・評判を気にしている方のために、
- 参加している男性・女性の職業
- パーティー会場の雰囲気(写真付き)
- 参加してみたリアルな感想
- 参加男性・女性の服装
- 一人参加の男性・女性の攻略方法
- サクラはいるの?
といった内容を、女性目線でリアルレポートさせていただきます☆
プレミアムステイタスは、参加レポートがあまりないので、私みたいに女性目線の参加してきた感想は必見だと思いますよ!
プレミアムステイタスパーティーとは?

PREMIUM STATUS PARTY(プレミアムステイタスパーティー)は、大手企業・外資企業・経営者・会計士・税理士・公務員など社会の第一線で活躍されているビジネスエリートの方々のプライベート充実を目的とし、職場以外での異性の友達作り、婚活、恋活の機会をお届けするスタイリッシュな婚活パーティー&恋活パーティーブランドです。東京・大阪・名古屋・仙台・札幌・福岡やその他主要エリアにて開催しています。
引用元:「プレミアムステイタスパーティー公式サイト」より
いわゆる「ハイスペ婚活」ってやつで、プレミアムステイタスパーティーの公式サイト内にある全企画が男性は経営者・医者・上場企業の会社員や公務員など、高学歴・高年収、安定した職業のエリート男性を狙って婚活している女性にとっては、まさに夢のようなパーティーなんです✨
開催しているほとんどのパーティーが年収600万~800万以上という条件のパーティーになります。
ただ、ここでひとつ素朴な疑問が…!!

私もそんな考えもありつつ参加したのですが、その心配はありませんでした!
なぜなら、男性側は参加申し込みをする際に資格を証明できるものを2点(例:社員証+免許証など)提示する必要があるのです。
そのため、名前や職業・年齢などを偽って参加することは不可能です。
ちなみに女性側は特に年収等の条件はありません。参加当日に身分証明書を持参するだけで参加できますよ!
つまり名前と年齢の本人確認のみで参加できます。
プレミアムステイタスパーティーの開催エリア(地域)
プレミアムステイタスパーティーが開催されているエリア(地域)を下記に紹介させていただきます。
都道府県名 | エリア(地域)名 |
---|---|
東京 | 銀座、新宿、渋谷、表参道、恵比寿、目黒、丸の内、品川、日本橋、飯田橋、品川、赤坂、田町、神田 |
神奈川 | 横浜 |
愛知 | 名古屋駅(名駅)、栄 |
大阪 | 梅田、なんば(難波)、本町、北浜 |
兵庫 | 三宮(神戸) |
京都 | 烏丸 |
プレミアムパーティーの人気企画TOP5
ちなみに、モテ婚編集部がインタビュー取材で聞いたプレミアムステイタスパーティーの中で人気のパーティー企画TOP5は下記5つなんだそうです。
- 男性:年収1000万以上限定
- 男性:人気企業TOP100or連結売上1兆円にお勤め限定
- 男性:医師・五大商社・4士業・経営者・年収1000万以上限定
- 女医限定vs男性エリート
- 男性:男性30代限定&175cm以上エリートvsスレンダー女性
ちょっとハードル高いな…と感じる企画もありますが、もう少し参加のハードルが低い男性や一般女性が参加できる企画もありますので、色々探してみてくださいね!
また、婚活パーティーの中でも他に先駆けて、パーティー中のマスク着用が自己判断になり、必須じゃなくなりましたよ。
バトミントン交流会からCA食事会・クルージング婚活まで幅広いパーティーを開催!
プレミアムステイタスでは、カジュアルなバトミントン交流会や人気職業のCA(キャビンアテンダント)との食事会、非日常を味わえるクルージング婚活まで幅広いパーティーが開催されています。
動画も交えていくつか紹介しますね。


行ってきた婚活パーティー会場と企画
色々なパーティーがあって迷ったのですが、私が参加したのはコチラです。
- 場所
- 東京・西新宿の新宿ヒルトン「Glade Park」 ※ヒルトピア内
- 時間帯
- 土曜日19時スタート、21時30分終了の婚活パーティー
- パーティー形式
- スタンディング形式・連絡先交換自由
- 参加人数
- 150人
- 参加者層
- 男女20代30代
※男性は大企業・上場企業・外資企業・公務員・経営者・医師/歯科医師・弁護士/会計士/税理士のいずれか該当する方
実際に当日行くと参加者の人数が150名を超えていて、ちょっと人数が多すぎるかも…!?と思ったのですが、人数が多ければ多いほどたくさんの人と出会えるかも?と思い、このパーティーをチョイスしました。
パーティー会場の入り口受付でも、参加者の検温と手指の消毒をされていますので安心ですよ。


ただ、パーティー中のマスク着用については各々の判断に委ねられていますので、マスク着用が必須という訳ではありませんよ。
パーティー中はほとんどの方がマスク着用はされていませんでしたね。
参加費は20代の方が30代より安くなる!
今回の参加費は、男性は20代が5,500円(税込)で、30代は6,500円(税込)。
女性は20代が2,000円(税込)で、30代は2,500円(税込)。
男性は30代の方が20代に比べて1,000円安くなり、女性は500円安くなります。
微々たる金額ではありますが、若いほうがお得ですね!
プレミアムステイタスのお得技!割引クーポンコード・人数比保証制度
プレミアムステイタスには他にもお得なクーポンや制度があります。
まず1つ目は、不定期にはなりますがプレミアムステイタスパーティーに初めて参加する人限定の割引クーポンが配布されていることがあります。あまり見かけませんが、配布されているときには解りやすく案内が出てきますので見つけたときには利用してみましょう!
2つ目は、人数比保証制度です。これは常時ある制度ですが、プレミアムステイタス主催の男性1対女性1の着席パーティーにおいて、当日参加する男女差が4名を超えた場合、次回参加されるパーティーの参加費が全額無料になる保証制度です。
婚活パーティーに参加すると、男女比が合わないことは婚活あるあるとして起こりえます。
そんな不満を払拭するための制度があるということはプレミアムステイタスの自信の表れではないかと思いますね!
プレミアムステイタスパーティー参加当日の流れ
続いて、プレミアムステイタスパーティー参加当日の流れを紹介します。
会場入り
会場となっていた新宿ヒルトンの「Glade Park」に到着。
新宿駅・西新宿駅のどちらからも近い高級ホテルの地下1階にあります。

スタッフの方々が3名ほどいらっしゃって、快く応対してくれました。
温かい応対に、パーティー初心者の私は緊張がほぐれました^^。
受付で身分証明書を提示し入場
まず受付で運転免許証や健康保険証などの身分証明書を提示し、そのあと予約時に発行されるQRコードも提示してスタッフの方に読み取っていただき入場します。
その際、ドレスコードからあまりに離れているような服装をしていると、最悪入場できない可能性があるみたいです。それ以前に、最初は見た目が重要だと思いますので、プレミアムステイタスの推奨する服装にかかれている、お相手を意識したスマートカジュアルな服装をこの日のために準備されることをおすすめしますよ。
サクラはいないと思われる
入場する際に、当日の注意事項が書かれた紙も受け取りました。
「不動産投資や保険の勧誘などの営業は禁止します」といった類の注意事項が書かれています。

最初にこういった紙を配っていただけると抑止力になって安心して会話できますので、参加者側としてはとてもありがたいですね。
ここまでする婚活パーティーも他に無いので、サクラはいないと思われます。
少なくとも、私はそれらしい人に会ってません。
ただ、不安な方は、下記記事も事前にチェックされてみてくださいね。
パーティー会場の雰囲気(写真付き)
私は早めに着いたので、会場の写真を撮らせていただきました📷✨
ご覧のとおり会場はとても広々とした空間です。
基本的にはスタンディング形式で会話を楽しむ感じですが、奥の方に隣同士座って話せるスペースもありましたね。
アルコールやソフトドリンクは会場内にあるバーカウンターに取りにいくのですが、下の写真にあるように、ズラリと並べられていました。氷はセルフサービスで自分で好みの量を入れるスタイルです。
迅速に補充されるため、メニューにあるドリンクが無くなることは最後までありませんでしたよ。


また、スタッフの方が常に補充されていて、バーカウンターに行列すること無いのでその点も安心です。
乾杯をして婚活パーティースタート
さて、いよいよパーティースタートです。
19時30分に乾杯をしましたが、会場には19時から入れますので、早めに行って乾杯前から会話した方がお得ですよ!
今回のパーティーは連絡先交換自由のスタンディング形式。
話す相手は決まっておらず、自分から気になる相手に率先して話しかけにいくスタイルです。と言っても、基本、この手のパーティーは男性から話しかけてくるのが一般的だったりしますので、女性からガツガツ話しかけなくても良いですよ。
もちろん、基本待つしかできないような多くの婚活パーティーと違って、良い人(良きお相手)がいたら話しかけにいけるのは非常にメリットではありますが…。
ただ、20分間隔で相手チェンジを促すシャッフルタイムのアナウンスがあり、そのアナウンスを聴いた後にまた別の方とお話しするシステムですので、いわゆる異業種交流会系の婚活パーティーでありがちな「話したい人と話せない問題」が発生しないのは嬉しいですね!
そんなスタイルのパーティーでありながら、今回特に驚いたのがガツガツした男性がとても少ないということ✨
やっぱりハイステイタス男性・エリート男子ならではの余裕なのでしょうか✨
グイグイ来るわけでもなく、でも自然に話しかけてくる男性が多くて、とても安心できました。
一人参加の場合の攻略方法
大半の女性が2人で一緒に参加していたようですが、私のように1人参加の方も、当日その場で仲良くなった同性の方と2名で回っておりました。
ちなみに私は同じく一人で来ていた30代女性に話しかけ、二人で行動しました。彼女は航空会社の事務員をされていて、職場に全く出会いがないとの理由から参加したそう。
ガツガツした男性が苦手との事で、
「今回のパーティーのようにスマートな男性が多いと、とても居心地が良い!」
と喜んでおり、実際に8人もの男性と連絡交換に至っておりました。
しかも、そのうちの1人とはパーティーの翌日に会い、次のデートの約束まで漕ぎ着けたそう。
あまりの展開の早さにビックリです!
ただ、男性も女性も一人で参加して声をかけるのに抵抗がある方は、基本的に待ちの姿勢で良く、男性が一つずつ席を移ってくれる着席スタイルのパーティーをおすすめします!
ゲームタイムスタート
途中で、ゲームタイムもありました。
ゲームはシャッフルタイム中に、男女でペアを作り、お互いの共通点を探して、バーカウンター横にある司会のスタッフさんに伝えます。その後、ペアのどちらか一方が別のスタッフさんとジャンケンをして勝つと、シャワージェルとアルコールジェルがプレゼントとして貰えるという企画でした。
ちなみに…、私は残念ながらジャンケンに負けてしまいました…。
ただ、プレゼントは数に限りがありましたし、少しでも多くの人と会話したいというアグレッシブな男女は参加してない人も多かったです。
ただ、なかなか話すキッカケを見いだせない人にとっては、良い感じの企画だったかな〜と感じます。
パーティー終了
色々な方とお話して、あっという間に2時間30分が経過。終了のお時間となります。
いわゆる合コンみたいに、終了時に皆で連絡先交換タイムがあるという訳ではありませんので、会話して気になったら都度都度LINEの交換を積極的にしていかないと誰にも連絡先を聴けなく終わるハメになりますので、そこは注意が必要ですよ。
参加しての感想・成果
今回の成果としては、20名以上の方とお話をし、連絡先の交換までに至ったのは10名ほどでした。
最後のシャッフルタイム後にお話しした33歳の銀行員の方がとても素敵な方でしたが終了したのが21時30分、翌朝の仕事のことを考え帰宅することに。
後日2人で会う約束をして別れたのですが、無理にガツガツ誘ってくるような事もなく紳士的な対応も好印象でしたね。
参加者の人数と男性・女性比率
スタッフの方に聴いてみたところ、当日は183人の男女が参加されたそうで、男性88:女性95といった比率とのことでした。
会場も、さすがに200人近くの婚活男女が揃うと、熱気に溢れてました✨
プレミアムステイタスパーティーの公式サイトにも過去に同じ会場で開催されたパーティーの写真がありましたが、まさにこんな感じの雰囲気でした。

今まで参加したことのあるパーティーはどれも男性のほうが多かったので、とても新鮮な光景のように感じられました。
ハイスペ婚活で、5割近くの男性が参加するパーティーというのは効率が良いので、プレミアムステイタスのような女性の参加条件が緩めの婚活パーティーはおすすめかも✨
また、女性の方が多い婚活パーティー企画は、男性にとっても凄くチャンスですよ!
エリートはいる!?男性参加者の職業
男性参加者の職業・年齢は、
・経営者
・公務員
・銀行員
・建築関係
・会社員(大手企業勤務)
といった感じでした。
経営者という超ハイスペ男子がいる一方、公務員などのお堅い男性も意外と多かったです。いずれにしても、ビジネスエリートが狙えますので、セレブ狙いの女性に限らず、安定思考の女性にとっても、おすすめですね!
参加男性の服装
公務員の男性は、土曜の夜開催の企画という事もあってか、お洒落に気を使っていたりするパッと見では公務員とはわからない方もチラホラおられました。
また、銀行員の方はシャツにパンツといったシンプルな服装の方が大半で、清潔感もあり好印象でしたよ。
土曜日ということもあってか、スーツを着た男性は片手で数えられるほど。カジュアルだけど清潔感のある、ラフな服装の方が多かったです。
一見普通っぽいのですが、よーく見てみると手にしているクラッチバックやアクセサリーがハイブランドだったりして、さりげなくハイステイタス感を醸し出していました。
ただ、中にはリュックにジーンズとか、個性的な服装の男性にも、どうしても目が行ってしまいます…。
エリートですので、6,000円前後の参加費は気にならないかもしれませんが、せっかく貴重な時間を使って参加しているので、めっちゃ勿体ないと思います!
ユニクロのようなファストファッションでもオシャレできる着こなしはYoutubeなどでも動画がありますし、モテ婚にある婚活においての男性向けファッションの記事も参考になりますので、ぜひチェックされてみてくださいね。
中には長身でとても整ったお顔をされてらした方もいたのですが、お声掛けする勇気が出なかったのが残念です…。
女性参加者の職業
女性とはほとんど話してませんので憶測ではありますが、漏れ聞こえてくる会話からして女性参加者の職業は、
・事務職
・受付
・アパレル
が多かった気がします。
参加女性の服装
服装はキリっとしたコンサバ系よりは、ゆるふわっとした女性の方がモテますので、そういう系の服装の方が目立っていた印象があります。
美人系・童顔・可愛い雰囲気の女性、中には羨ましいスタイルの女性もお見かけしました。
婚活で勝つには女性にもウケる服装ではなく、男性ウケする服装で行く必要があります。
婚活での女性の服装については、下記のちぐえさんの記事が参考になるかも。
他の婚活パーティーに比べると、容姿端麗な方もチラホラ見受けられました。また、中には、「こんなにハイスペな雰囲気の女性も参加するの!」と驚いてしまうようなルックスの女性も…。
他の婚活パーティーで素敵な女性と会えないと嘆いている男性は、一度参加されてみては如何でしょうか。
恋活・婚活はたった1人のお相手を探す活動ではありますが、大人数パーティーに参加して数撃ちゃ当たるという考え方もあながち間違っていませんよ。
参加者の住まい・勤務地
参加者がどこのエリア(地域)にお住まいで、お仕事の勤め先(勤務地)はどのあたりなのか…。
やっぱり気になりますよねー。
男性の参加者はハイステイタスなため、
- 中目黒
- 自由が丘
- 表参道
など、見るからにリッチな場所に住んでいる方が多かったように思います。
一方、女性の参加者はここも漏れ聞こえた会話からの推測ですが、1都3県でも割と郊外の方から参加されているようでした。
勤務地については、今回、開催された会場が東京・新宿であった為、バラけている感じでしたが、東京都心部が勤務地の方が多かったです。
それ以外の場所の方も、ほぼ東京都内にお勤めで、一部、神奈川・埼玉などで働いている方もいらっしゃいました。
これは他の婚活パーティーと同じような傾向ですね。
参加してみたリアルな感想
今回、個人的にとても良かったと思う点は、私が会話した男性については、前述したとおり、ガツガツした男性が1人もいなかったこと。おかげで居心地の良い空間で楽しめました。
コロナ禍も長く大人数のパーティーから少し縁遠くなっていたこともあったので、今回それを払拭することができました。
そのため、「男性からガツガツ来てほしい!」という方には不向きなパーティーかもしれません。
ただ、私にとっては、このようなゆったりとしたパーティーが合っているなと思いました。
私も一緒に回っていた女性も次につながりそうな出会いを見つけたので、参加してみて本当に良かったです!
年収を偽って参加することもできるのでは!?